9月28日(金)
本日も部活動に励む様子が見られます。
9月28日(金)
本日も部活動に励む様子が見られます。
9月27日(木)
県東地区新人戦が近づいてきています。
どの部活動も真剣に練習に取り組んでいます。
9月26日(水)
今日は学校管理訪問がありました。
各授業ではコミュニケーションを取りながら学び合いを行なっています。
真剣に授業に取り組む生徒が多く見られます。
9月25日(火)
今朝の生徒朝会では,部活動の報告や読書感想文コンクール,みんなにすすめたい一冊の本推進事業などの表彰がありました。
また,中学生に必要な栄養,カルシウムの重要性について,給食委員会から発表がありました。
1学年の保護者の方々を対象に第2回家庭教育学級が行われました。
今回は講師の先生をお招きして「女性のための護身法~こどもを護るために~」
を開催しました。自分の身を護ることや、子どもへの声かけの方法など
を学び、大変有意義な時間を過ごすことができました。
ご参加いただきました保護者の皆さまありがとうございました。
放課後、3年生を対象に英語セミナーが開催されました。
40名以上の生徒が参加し、実力テストの見直しを通して
受験に繋がる学習をしました。
受験生としての意識がますます向上することを期待しています。
1年生は農業体験学習、2年生は職場体験学習の事前打合せを行いました。
農業体験学習は旭地区内の18の農家さんにお世話になります。
また、職場体験学習は鉾田市内はもちろん、鹿嶋や水戸を含む30の
事業所にお世話になります。
それぞれ、10月に体験学習を行います。
充実した体験にしていきたいと思います。