令和元年度鉾田市子ども議会勉強会

7月31日(水)

本日,8月22日に予定されている「令和元年度鉾田市子ども議会」の勉強会が行われました。

旭中学校からは3名の代表者が出席しています。

鉾田市の行政について学び,実際の議場に入場するなど学習を深めています。

なお,議場は市議会議員や執行部にならないと入れないため,生徒たちは緊張しながら説明を受けています。

AC319AA4-0B7D-46AC-B084-C4CBD67366EC 56BEFDD8-9569-4ADC-A8B8-94AC299E32CB 9C41A54E-ADE2-4B17-AD5D-6F4AF0077787 28B87AB5-45C8-4218-AF88-610DBD954416B0BD9F61-2CB7-4E0D-9A81-5A56194CBE16 77011CDC-045C-4DC3-A50B-3F92D417C03D 6A45D4B9-A252-47CC-B2C7-93C603C087B8

県東地区中学校総合体育大会並びに茨城県中学校総合体育大会,茨城県吹奏楽コンクール県東地区大会 結果

7月30日(火)

県東地区中学校総合体育大会並びに茨城県中学校総合体育大会,茨城県吹奏楽コンクール県東地区大会の結果を掲載いたします。どの部活動も自分たちの目標に向かって精一杯取り組みました。多大なるご声援,誠にありがとうございました。

令和元年度 県東地区中学校総合体育大会の結果について

令和元年度 茨城県中学校総合体育大会並びに茨城県吹奏楽コンクール県東地区大会の結果について

終業式

7月19日(金)

本日,1学期の終業式が行われました。

各学年の代表者が「1学期を振り返って」をテーマにした発表をしています。

804E10E1-CE32-4F64-853A-D9F59D02CB44 B0D13B83-6653-4FE2-A778-6B9C227778A6 581AB63A-C407-4413-A43D-D815F425FFF4

また,5時間目にケータイネット利用安全教室を行いました。

写真などの個人情報を無断でインターネット上に投稿する危険性について学んでいます。

297C74E5-FBBF-4A48-B5D4-0BDAF334A9EF5109BC3B-F8E5-4EED-ABAD-3D0EABB2B29D

6時間目に通知表が返却されました。

1学期の学校生活の成果が現れています。

ご家庭でもお子様と一緒にご確認をお願いします。

体育祭練習

7月18日(木)

本日,5,6時間目は体育祭に向けての練習です。

各チームでは競技種目を決め,練習に励んでいます。

449B9FAF-A770-48B7-BE11-6569FC25EC17 0827BCE1-67C4-4393-80A7-54481508BA4C DDC68481-5175-43F5-8E2B-832DC72F2278

第2学年 認知症講話

鉾田市地域包括センターより講師の先生をお招きし,認知症講話を行いました。

認知症の特性を知り,どのように対応したら良いかを学ぶことができました。

認知症サポーターとして認められ,オレンジバンドをいただきました。

DSCN1561DSCN1509 DSCN1572

 

後期生徒会任命

7月16日(火)生徒朝会で,令和元年後期生徒会7名の任命がありました。

一人一人が大きな声で返事をしていました。

先日,校長室では,校長先生と新旧生徒会役員で生徒会の在り方を熱く語る姿が見られました。

今日から半年間,旭中の顔として,活躍する姿が楽しみです。

IMG_9913 IMG_9912

結団式

IMG_4400 IMG_4401 IMG_4409

7月9日

第60回体育祭に向け,本日結団式が行われました。

結団式では,生徒会長や実行委員長のあいさつの他,各団の工夫を凝らした発表が行われました。

今年の体育祭のスローガンは,「天下無双~魅せつけろ炎鸞虎(あさひ)の奇跡を~」です。

令和となって初めての体育祭です。

新たな旭中学校の歴史を創ることができるよう,全員で協力して取り組んでいきましょう。