1/27(水)昨日,地域の方から本校生徒のあいさつを褒められました。

昨日(1/26)の夕方,本校職員が弁天様の近くで下校指導をしていたら,年配の男性の方が横断歩道を渡って職員の方にわざわざ来てくれました。そしてその方が職員に伝えたことは,「旭中の生徒はよくあいさつをしてくれる」ということでした。学校職員も,地域の方から生徒がほめられるとうれしくなります。このことを生徒達にきちんと伝え,さらに旭中生が成長できるように支援していきたいと思います。

1/22(金)1・2年の5教科確認テストを実施

本日,2校時から6校時を使い,1・2年生が「国英数社理」の順で確認テストを行いました。国語と英語に関しては「聞きとり問題」があり,真剣に取り組んでいたのはもちろん,他の問題や他の教科にも集中して取り組んでいました。

また,3年生は昨日の21日から三者面談は始まり,本日は2日目になりました。県立学校の受検校を決定し,願書作成を行います。

DSCF6199 DSCF6196 DSCF6197

1/20(水)2年生の書き初め大会

本日午後から体育館において,2年生全員で「書き初め大会」を行いました。全員が体育館いっぱいに広がり,『感謝する心』の5文字を行書体で書きました。1人5枚まで書けましたが,みんな集中して1文字1文字大事に書いていました。

DSCF6189 DSCF6195

1/6(水)3年生が実力テストを実施

本日3年生が,朝から実力テストを行っています。次の土曜日には多くの私立高校で推薦入試があり,21日からは,最後の三者面談が始まります。昨日から3学期がスタートしたばかりですが,一気に受験モードに突入した感があります。もちろん全員集中して取り組んでいます。今回の結果は,受検する県立高を決定するための最後の資料になると思います。今までの成果が発揮できることを期待しています。

DSCF6185 DSCF6186

1/5 第3学期のスタート

1月5日(火)本日より,令和2年度の第3学期がスタートしました。例年より冬休みが短く,5日からのスタートとなりました。1校時目に体育館で「始業式」が行われ,その中で学年代表の3名が,新年や3学期の目標を発表しました。3名とも2学期までの反省をもとにして,しっかりとした目標を発表していました。

3名以外もその後の学級活動の時間に目標を決めました。大事なことは,”実行”することです。全員がんばってください。

IMG_9635 IMG_9637 IMG_9641