12月25日 第2学期終業式

8月31日にスタートした2学期が,昨日無事に終了しました。1校時の時間を使い,第2学期の終業式が行われました。

始めに学年代表の3名が2学期の反省を発表しました。その後に,校長先生のお話がありました。今日から冬休みに入っていますが,皆さんよいお年をお迎えください。RIMG0034 RIMG0035

 

学校納入金の口座振替の変更について(お知らせ)

12月21日(月)

師走の候,保護者の皆様には,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろより学校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。さて,1月分以降の学校納入金の徴収について下記のとおり変更させていただきました。ご確認をお願いします。

つきましては,振替日に口座振替ができますように口座残高の確認をよろしくお願いいたします。

R2.12.22学校納入金の口座振替の変更について(お知らせ)(1・2年)

R2.12.22学校納入金の口座振替の変更について(お知らせ)(3年)

12/21(月)1年生がクラスマッチを実施

本日午後から,グラウンドで1年生がクラスマッチを行いました。ドッジボールなどで競い合いました。今年は,コロナ禍で普段の年だったら感じないようなストレスを子どもたちは感じていると思います。

そのような中1年生全員が参加し,外で体を動かすことできたので,元気な歓声もいろいろなところから聞こえてきました。

DSCF6172DSCF6171 DSCF6173

12/9(水)AED講習(2年生)を実施

本日体育館で,2年生がクラスごとに「AEDの使い方と胸骨圧迫の方法」について学習しました。

2名の講師の先生方が来てくださり,一人一人に胸骨圧迫の練習用のキットが配られ,DVDにあわせて心臓マッサージの演習を行いました。将来そのような現場に立ち会うことになった場合でも,冷静に対応できるようになってほしいです。

RIMG0022RIMG0019

12/8(火)新しいノートパソコンに触れました。

GIGAスクール構想で生徒一人一人にノートパソコン(中学校を卒業までの貸与)が配られました。本日は3年生と2年生が,初めて新しいパソコンに触れ,講師の先生から初期設定のやり方を教わったり,使い方を学習したりしました。明日は1年生が同じ授業を行います。今後,使う機会も増えてくると思います。

DSCF6126

12/5(土)本日も土曜スクール開講中

朝は昨日と比べ一段と冷え込み小雨も降っていました。このような気候の中ですが,本日も30名近くの3年生が自主的に集まり,学習を進めています。5名の講師の先生に質問をしたり,声をかけてもらっています。一昨日に「実力テスト」を終えたばかりですが,休む間もなくさらなる学力アップを図っています。

DSCF6124

12/4(金)3年生「お楽しみ給食」を実施

本日,鉾田市内の学校では,「家族で一緒にお弁当をつくる日」だったので,1・2年生は昼は弁当でした。しかし,3年生は卒業学年なので弁当ではなく「お楽しみ給食」でした。従来は,バイキング給食だったのですが,今年は新型コロナウィルス感染症予防のために,形式を変更し「お楽しみ給食」となりました。もちろん普段より品数の多い豪華な給食でした。量的にも多かったので,多くの3年生が美味しい給食でお腹いっぱいになっていたようです。

2年生と1年生は,それぞれあと1年間と2年間楽しみに待っていてください。

IMG_2836 IMG_2846 IMG_2856