梅雨空が続く本日も,短縮6時間の授業で部活動も行い16時30分が最終下校時刻でした。
写真は,体育館で活動していた部活動の一部です。部によって,県大会に向けてがんばっていたり,新チームに切りかわって秋の新人戦に向けがんばっていたりしていました。
梅雨空が続く本日も,短縮6時間の授業で部活動も行い16時30分が最終下校時刻でした。
写真は,体育館で活動していた部活動の一部です。部によって,県大会に向けてがんばっていたり,新チームに切りかわって秋の新人戦に向けがんばっていたりしていました。
本日は,1年生から3年生まで全学年で,朝から「実力テスト」を実施しています。
英国数社理の順番です。範囲表も事前に配られているので,しっかり家庭等で取り組んでいればその成果が出せると思います。
期末テストが終わってから間もないですが,自分の力を客観的に把握するために役立つことは間違いありません。ぜひ有効活用してください。
本日の朝,zoomを使って,校長室からリモートで全校朝会を行いました。5月に実施された県東地区陸上競技大会の3位以内入った生徒が各自披露を行いました。各自が自分の賞状をもちながらしっかり紹介ができました。
また,最後に明日行方市文化会館で行われる英語科の「プレゼントフォーラム鹿行地区大会」に出場するメンバーの決意表明がありました。ぜひ練習の成果を生かしてほしいと思います。
本日も梅雨の時期特有のはっきりしない天気でした。水はけのよい本校のグラウンドですが,雨の総雨量の関係で午後でも一部水たまりが残っていました。本日は,月曜日なので部活はありませんでした。明日は,外の活動ができるといいですね。
本日はあいにくの雨模様の1日でした。まさに梅雨の真っ只中という気候でした。
そんな中,写真は被服室に干された白衣の様子です。各クラスの給食当番が着用した白衣が全部洗われて干されています。写真はその一部ですが,全体を見るとかなりの数を感じます。
また月曜日から,衛生面を考えたり髪の毛などの混入を防いだりするために白衣を使用していきます。