種から育てたひまわりの苗を,花壇に移植しました。
縦割り班の班長さんが,移植の仕方を下級生にていねいに教えていました。
元気に育って,大きな花を咲かせてほしいですね。
|
||||||
種から育てたひまわりの苗を,花壇に移植しました。 縦割り班の班長さんが,移植の仕方を下級生にていねいに教えていました。 元気に育って,大きな花を咲かせてほしいですね。 6月24日にポットに2粒ずつ植えたひまわりの種が発芽し,今日は間引きをしました。 6年生が,毎日水やりをしてくれているおかげで,元気に成長中です。 いよいよ次は,花壇への植えかえです。 6月23日(火),東日本大震災で被災した福島の方たちを笑顔にする「旭南ひまわりプロジェクト」が始まりました。6年生が朝から準備し,昼休みを使って縦割り班ごとに種をまきました。種の収穫量100㎏が目標です。大きな花が咲くといいですね。 6年生が,ひまわりの種を収穫しました。 今年は,台風15号の影響で収穫量は下がってしまいそうです。 次回は,みんなで花壇をきれいにしましょうね。 7月3日に種まきしたひまわりが,大きな花を咲かせました。 ミツバチも楽しそうにお散歩しています。 ひまわりのトンネルの中で,除草作業もしました! […] 種から育てたひまわりの苗を,花壇に移植しました。 何と!今日は全校児童123名全員そろって縦割り班で植えかえができました。 次は,大きく育ったひまわりの前で写真をとろうね。 […] 7月3日に蒔いたひまわりの種子が芽を出しました。 今日は,元気のよい方の苗を残して間引きをしました。 来週は,いよいよ花壇に植えかえます! 「旭南ひまわりプロジェクト たねまき集会」を行いました。 縦割班の班長さんから種の植え方を教えてもらって,全校児童で種まきをしました。 次は,夏休みに入る前に花壇に植えかえます。 ひまわりの種まき集会を行いました。「旭南ヒマワリプロジェクト」でご協力いただいた募金で買った種です。高学年を中心に短時間でおこないました。とても暑い中でしたので、水まきと看板立ては後回しにしました。夏の終わりには、校庭がひまわりの花でいっぱいになります。楽しみにしてください。 […] 先日紹介しました「NPO法人チームふくしま」によります『ひまわりが咲くたびに”ふくしま”が輝いた!』の書籍。本日,全PTA会員宅にお配りさせていただきました。本校の「旭南ひまわりプロジェクト」のきっかけを作ってくださったOさんが「ぜひ,南小の皆さんに」と寄贈してくださったものです。 あの3.11の大震災とその後の福島第一原発事故で,富岡町から着の身着のままで避難したOさん家族。旭南小学区に避難して来て,4年間を過ごされました。富岡町の自宅には戻れませんが,2年前にいわき市に引っ越され,家族そろってこの「ひまわり里親プロジェクト」に取り組んでいらっしゃいます。 旭南小学校の取り組みのようすも出てきます。(*^。^*) 福島の元気な方々の活動が,全国にひろがって,みんなの「げんき」を呼び起こしています。本校の子供たちも「ひまわりプロジェクト」を通して,「つながる」ことの大切さを学んでいます。(^o^)丿 |
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立 旭南小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |