旭南小学校で4校合同交流学習が行われました。
本校の2年生のリードのもと、楽しく交流することができました。
[…]
|
||||||
旭南小学校で4校合同交流学習が行われました。 本校の2年生のリードのもと、楽しく交流することができました。 […] 1年生が図工でクリスマスの飾りを作りました。 できた作品で教室を飾ってみんなニコニコです! 可愛い1年生の図工の様子をご覧ください。 […] 縦割り班の交流給食がありました。 高学年が低学年の給食を運ぶ様子が頼もしく感じました。 低い机を1年生にと心配りができる素敵な高学年です。 楽しい時間が過ごせました。 […] 今日の2時間目 算数の作図、理科の実験など、みんな課題に向けて真剣に取り組んでいました。 1年生は音楽で、打楽器の演奏を楽しんでいました。 […] 5年生の社会科の授業研究がありました。 学んだことをグループで新聞にまとめる授業です。 ロイロノートをグループで共有し、それぞれのパソコンで自分の分担をまとめていくと一つの新聞が完成します。 子供たちは自分が書いた文章をより視覚的にわかりやすくしようと、資料を入れて工夫して作成していました。 子供たちの真剣なまなざしが印象的でした。 […] 4年生が旭中学校区の小学校4校合同交流学習を行いました。 他の学校の友達の話をよく聞こうとしたり、自分から関わりを持とうと行動したりする様子が見られました。 自分があまり話したことがない人、3人以上とお話をすることが目標でした。 「ぼくは6人と話した!」「私は8人と話した!」など笑顔で話す子供たちの姿が輝いていました。
[…] 今日は6年生にとって待ちに待ったお楽しみ給食の日です! エビフライにから揚げ、サラダ、わかめご飯、豚汁、グラタン、デザートはオレンジにクレープ、ムース、チョコのポンデリング、飲み物は飲むヨーグルト! おいしい給食にみんなニコニコ笑顔! おかわりもたくさんしました! 幸せな給食の時間でした。 […] 虫歯をなくそう! 児童朝会で保健委員会による発表が行われました。 ミュータント役の児童が出てくると、「わー」という歓声が上がり、発表が盛り上がりました。 また、様々なクイズを通して歯みがきの大切さを理解することができました。 保健委員会の皆さんのおかげで、楽しく学べる児童朝会となりました。 また、児童会の皆さんによる恒例の「おあしすさ」の発表もあり、あいさつの大切さを確認しました。 朝の挨拶「おはようございます」 感謝の気持ちで「ありがとう」 職員室に入る時など「しつれいします」 すなおな気持ちで「すみません」 帰りの挨拶「さようなら」 […] 県の事業で、筑波大学の先生にお越しいただき、1・2年生、5・6年生の体育の跳び箱の授業をアドバイスしていただきました。 的確なアドバイスをいただき、本校の職員及び参観した他の学校の先生方、皆大変勉強になりました。 子供たちもより跳び箱が好きになり、それぞれに新しい目標と意欲をもってチャレンジする姿が見られました。
[…] にじいろのさかなの会の皆様が読み聞かせをしてくださいました。 学年に応じて、どんなお話が良いか、一生懸命選んでくださった本です。 目を輝かせて、真剣に聴く子供たちの姿が見られました。 |
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立 旭南小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |