• 269721総閲覧数:
  • 68今日の閲覧数:
  • 111昨日の閲覧数:

ひまわり「協力中」看板出来~!

旭南ひまわりプロジェクト。家庭で購入いただいた「ひまわりの種」はすでに配付しました。児童会では,育ててくださっている家庭向けに「協力中」の看板を制作し,本日,配布いたしました。

パウチをして,雨に当たっても字がにじまないようにしています。

「看板」の配布といっしょに,「かんばんをプレゼントします。」というお手紙も。(^o^)丿 児童会,よく活動しています!

野菜がどんどん育っています‼ 2年生。

生活科で2年生が「野菜」を育てています。それぞれに自分の好み(?)の野菜を植えて,日頃から水かけなどで面倒を見ています。

▲教室の南側なので,いつでも世話ができます。生育の状況もよくわかりますね。

▲これはミニトマト。たくさん並んで実を付けています。赤くなるのは時間の問題でしょうか。となりは,枝豆。すこしふくらんできています。ゆでたらおいしいでしょうね。

▲ナスです! このぐらいでもおいしいでしょうが,まだ早いみたい。となりは,ピーマン。もっと,大きくなってから収穫ですね。(#^.^#)

先生の「読み聞かせ」(^o^)丿

今朝の読書タイムは,本校の職員による「読み聞かせ」。子どもたちも楽しみにしている企画です。

▼1年生は教務のT先生。2年生は,校長先生。

▼3年生は2年担任のK先生。4年生には6年担任のN先生。

▼5年生には教頭先生。6年生は3年担任のS先生。

自分で読むのとはまた違う感覚が拡がります。読み聞かせというと,小さな子や低学年を思い浮かべがちですが,実は高学年でも大切なことなのです。自分が目で読むのと比べても,他者の声の大きさやメリハリ,語りの間,表情など,そこから伝わってくるものが違うのです。そこがポイント。いろいろな人の「読み聞かせ」「語り」を聞くことで,次は自分が読む時にはどんな思いを表現しようか,となるのです。ハイ。

[…]

6年:家庭科「炒める」( `ー´)ノ

本日(28日)の午後,6年生が家庭科の実習で,「炒める」学習をしました。各自がフライパンで卵を使って,炒める活動をしました。日常的に台所に立つ経験があるか,ないかで,けっこう違いが表れます。

卵のあとは,野菜などを炒めました。何気なく写真を撮ってみると,男子が炒める主役になっている班が多いようです。いいことです。(*^-^*)

協力して,醤油を味付けに使います。

調理例を見てみましょう。

キャベツやもやしもパリッとした感じが残っていて,おいしそうですね。(*^^)v これからは,ますます家庭でも実践できることでしょう。

[…]

ひまわりの種,配布へ。(^o^)丿

児童会が中心となって進めている「旭南ひまわりプロジェクト」。昨年のひまわりの種まきは6月24日に行いました。今年はすこし遅らせています。というのも,昨年はお盆過ぎに満開を迎え,9月の2学期が始まった時にはもう花が完全に終わっていました。そこで,今年はもう少し遅くしてみようとなったのです。

ひまわりの募金と種の注文もつい最近締め切りましたので,その分,今年はやや遅くなっています。昨日27日(月)に,「福島ひまわり里親プロジェクト」さんから,注文した種が届きました。朝,その箱を開けてみている児童会のメンバーです。

中休みには,さっそく種を買ってくれた方への配布の準備をはじめました。本日,児童の家庭には種の袋が届く予定です。(‘◇’)ゞ

「ヘンな生きもの!」(・・?

まだ,始業前の職員室の廊下。「なんだ,これ!」「ヘンな生きものだなあ」「生きてる!」「動いてる!」「校長先生に聞いてみよう」と子どもたちの騒ぎ声。‥‥で,行ってみると,

棒の先に,何やら生き物らしきものがへばりついています。

後ろ姿が,これです。(*_*; 子どもたちにとっては,見たこともないような生き物に違いありません。耳が伸びていて,しっぽもあって‥‥!

聞いてみれば,5年生のS.Yさんが登校途中の看板の下で発見し,「なんだ,これ?」と持ってきたとのこと。

この写真を見れば,前足から胴体に皮が伸びていることが判ります。「はい! コウモリですね!」と判明します。これは,人家があるところでもよく見られる「アブラコウモリ」のようです。その「赤ちゃん」です。生後,まだわずかとみられます。

左の写真が前足部分。1本だけするどく伸びた爪のようなものがあります。右の写真が後ろ足の部分です。5本の指があって,爪が伸びています。この5本の指と爪でぶら下がるのでしょう。

「アブラコウモリ」についての内容と,野生の生き物を発見したときの接し方(基本的に触れないこと)などを書いたものを掲示したうえで,ガラスケースに入れて子どもたちが見られるようにしました。今日の帰りには,発見した子に,元のところに返してもらうようにします。

[…]

アントラーズ、1st 優勝🏆

わが鹿島アントラーズが、リーグ戦の1st を見事に優勝で決めました❗ 対、アビスパ福岡戦。前半に、コーナーキックを山本選手がヘディングで決めて先制。また、土居選手が2点目を押し込んでリードを広げました。後半、アントラーズは落ち着いてゲームをまわして、そのまま2-0で勝利。 本校に交流で来てくれた永木選手も、後半途中からピッチに入りました。 3万人を超えた鹿島のサポーターが、大喜びでした。 鹿島アントラーズ、優勝おめでとう🎉

鹿島アントラーズの1st優勝をっ!

明日(25日),鹿島アントラーズが,1st最終戦となる対・アビスパ福岡戦を迎えます! リーグ戦,5連勝で8試合負け知らずのアントラーズです。前節でついに首位にたった鹿島アントラーズは,明日の福岡戦に勝てば「1st優勝」となります。ホームタウンである鉾田市は全面的に鹿島アントラーズを応援しています。もちろん,旭南小学校も全力で応援しています。明日,きっちりと勝利をおさめて,1st優勝を勝ち取り,年間王者への足掛かりとしましょう。( `ー´)ノ

▼写真は,6月2日,本校に鹿島アントラーズの学校訪問があった時のものです。永木亮太選手(6・MF)と久保田和音選手(26・MF)のお二人。午前中のきつい練習の後だったにもかかわらずとてもさわやかに子供たちと交流してくださいました。ちなみに,校長室での選手,コーチとの話では,その日の午前中の練習は本当にきつかったようです。思えば,そのきつい練習があったからこそ,連勝で負けないアントラーズとなって,首位に立たせたと言っていいのでしょう。

▲子供たちとの交流前,校長室で各学級への色紙にサインをしてくださっている選手です。!(^^)! 永木選手は途中交代でゲームにも出て活躍していますし,久保田選手もU19の日本代表に選ばれています!

がんばれ! 鹿島アントラーズ!!! 1st優勝だ~!!!!

4年生、水道施設を見学❗

4年生の校外学習。こちらは、西台の浄水場です。地下水をきれいに浄化して、鉾田市内に水道水を送り出しています。子供たちはポンプ室にびっくり👀 こうやって、安心して飲める水道水が出来るのですね。(^-^ゞ

4年生、消防署を見学👮

社会科の校外学習で、4年生が消防署の見学です。消防車や救急車の仕組みや装備についても説明を受けました。消防の防火衣も着せていただきました。(^-^)/