• 269798総閲覧数:
  • 30今日の閲覧数:
  • 115昨日の閲覧数:

はじめて気づいたよ

3年生が社会の学習で、「まちたんけん」を行いました。3グループに分かれて探検しました。常盤グループ、樅山グループ 、勝下グループです。見慣れた風景でも、社会科の勉強なので、標識の意味を考えたり防火貯水槽に気づいたり、ハウスで何を作っているのか等、注意深く見学してきました。班長を中心に道に迷わないように、集合時刻に遅れにようになど相談している姿が微笑ましかったです。

常盤地区では、通りかかった保護者のSさんに記念写真を撮っていただきました。ありがとうございました。

[…]

実験は、むずかしい!

全校朝会(5/8)の「先生の話」は、教務主任のTが担当しました。まずは、新聞記事から「子供の本、総選挙ベスト10」の紹介です。1位は「ざんねんないきもの事典」です。みんなに紹介するために買ってきました。持ってる子もいましたね。「1年生は、早くひらがな読めるようになって、本をたくさん読みましょうね。」

続いて、理科の実験。最初は、コーラと牛乳を混ぜるとどうなるか?助手の3年生Y・Y君にコーラをメスシリンダーに注いでもらいました。結果の出る間に次の実験、超小型ブーメランをその場で作って飛ばしてみました。なかなか思い取りに飛びませんが弧を描いて飛ばすことはできました。(ホッ)最後は、U先生に火を付けてもらった線香の煙を段ボールに充満させて「段ボール空気砲」見事段ボールの穴から丸い輪っかがたくさんでてきました。ろうそくの炎も消せました。(ヤッター)コーラと牛乳を混ぜた液体は、一部透明になるはずが、1日たっても茶色いままでした。(ショボン)

[…]

歴史のまち鉾田

全校朝会(5/2)「先生の話」の担当は、教頭先生です。話の内容は、鉾田市の文化遺産についてです。以前教育財団にいた教頭先生は、県内各地の遺跡の発掘をしていました。南小の学区や旧旭村の地域には、多くの文化財があり、今でも土器が出てきているそうです。「土器を発見したら、教頭先生に見せてね」と話が終わりました。早速、昼休みに土器(?)が校庭から発見されました。さあ、鑑定はいかに!?

講演会&PTA総会「お疲れさまでした」

21日は授業参観の後、メディア教育講演会、学級懇談会、PTA総会、PTA委員会の顔合わせ、給食担当者打ち合わせと盛り沢山の半日でした。ご協力いただきありがとうございました。

メディア教育講演会では、普段便利だと思って使っているスマートフォン等も犯罪に巻き込まれる原因になるということもわかりました。スマートフォンやゲームの使い方については、「旭南小ルール」を参考に、家庭での使い方について話し合ってください。

[…]

遅くなりました。授業参観の様子です。

投稿が滞っていました。すみません。

4月21日の授業参観の様子です。何時にもまして、優等生な子供たちです。「頑張っている姿を親に見てもらいたい!」分かりますね、その気持ち。普段の授業の様子などもお家で聞いてください。頑張る気持ちが持続するように。

[…]

土器にドッキドッキ

6年生が26日に社会科の校外学習に行ってきました。まず,最初に向かったの県立歴史館です。常設展と貝塚の模型等を見学しました。旧水海道小学校の校舎を見学し、江戸時代に輸入されたピアノを実際に弾かせていただきました。曲は、「君が代」と名曲「旭南小学校校歌」です。その後、城里町のいせきぴあに移動して、火おこしやまがたま作りを体験しました。歴史の勉強を始めた6年生にとっては、興味が高まる校外学習となりました。

[…]