• 268635総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 116昨日の閲覧数:

「税」を学ぶ。(^o^) 6年生

 6年生が税についてプロから学ぶ「租税教室」です。鉾田市役所の税務課の方が講師で来て下さいました。

s-CIMG2830

▼ 問題です。税金が「使われているもの」と「使われていないもの」を分けなさい。さて、指名された子供たちが、絵のカードを見て「えっ? これは?」などとやっています。

s-CIMG2832 s-CIMG2834

▼ 「えっ? これは、こっち?」「こっちでしょ」 ちょっと迷うところもあるみたいですね。そうやって、税金が「使われているもの」「使われていないもの」の分類ができました。はたして、正解なのでしょうか?

s-CIMG2840 s-CIMG2841

▼ はい。講師の先生が「どう?」と聞くと、子供たちから「違う」ものの指摘がありました。両方に一つずつ「ちがうもの」がまじっていました。「ビニルハウス」には税金は使われていません。逆に「清掃工場」は税金で作られていましたね。 

s-CIMG2850

学校や教科書などを含めた「教育」にかかる税金で、小学生には一人85万円が使われていることも学びました。一月にすれば、7万円以上です。そう考えると、子供たちも「税金」の価値がリアルに感じられるようです。

▼ さて。最後に「お金」のリアルさを体験。本物ではありませんが、「100万円束」に触れてみました。「パラパラッ!」としてみる子もいれば、なかにはなぜか匂いを嗅いでみる子も…(>_<) あらら…。

s-CIMG2854 s-CIMG2857

日ごろ、子供たち自身は、「消費税」の支払いには接することがあっても、それ以外の「税」はリアルには感じないものです。しかし、実際には「50種」ほどの「税」があるといいますから、びっくりですね。憲法で国民の義務とされた3つのうちの1つが、「納税」です。その一端にふれた学習でした。(^_^)v

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>