• 269912総閲覧数:
  • 59今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:

「ひまわり物語」のはじまり!

今朝は臨時の児童集会がありました。この3月で転校していく4年生のO.Sさんと1年生のO.Mさんの姉妹から「ひまわりがつなぐ希望のメッセージ」が伝えられる会です。

s-IMGP5316 s-CIMG4740

二人は、4年前まで福島県富岡町に住んでいました。それが、あの「3.11」の東日本大震災と、それに伴う福島第一原発事故によって大量の放射性物質がまき散らされたことで、着の身着のままの避難をせざるをえなくなったのです。

O.Sさんのメッセージでは、こう語られました。

「4年前の地震の時、私たち家族ははじめは近くの中学校に避難しました。次の日の朝には原発が危険かもしれないという情報があって、富岡町の西にある隣の村に避難するように言われました。私たちが住んでいた家は原発からまっすぐ測ると7kmくらいしかありませんでした。避難するときには、そのあとずっと家に帰れなくなるとは思っていませんでした。」

「隣の村に行きましたが、避難所がいっぱいで入れず、さらに西へと向かい田村市大越町というところの体育館にやっと避難することができました。ここは原発から30kmくらい離れている場所でした。」

「大越の体育館では3日間過ごしました。その間も原発がどうなっているのか確かな情報がないまま、遠くに頼れる親戚や知り合いがいるならそこへ避難した方がいいと言われて、お母さんの実家がある鉾田市に避難してきました。」

「震災後、私たちが住んでいた家は放射能の影響でしばらくは入ることができませんでした。今でも私と妹は震災の前に住んでいた家には一度も入ることができないままです。お父さんとお母さんが地震のあとの家を写真に撮ってきてくれました。大人でも家に戻っていられる時間が決められていたので、庭は草だらけ、家の中は地震があったときのままでした。」

s-5jitaku ←富岡町の家

当時、幼稚園の卒園式もできずに福島から避難したO.Sさん、妹のO.Mさんとお母さんの鉾田での生活が始まったのが4年前だったのです。

今回、親子は福島県内に住まいを移すことになりました。これで単身で福島で働いているお父さんともいっしょに住めます。でも、富岡町の元の家に戻れるわけではありません。

Oさん姉妹から、旭南小学校のみなさんに提案がありました。「福島ひまわり里親プロジェクト」という”福島と全国がつながる活動”に、旭南小として「ひまわりの里親」として参加しては、という呼びかけです。そして、Oさん姉妹から、本校の児童代表に「ひまわりの種」が託されました。

s-CIMG4745 s-CIMG4754

s-img052 ←ひまわりの種が入ったのお手紙。

児童の代表(次期の児童会長、副会長)からは、「種を育てて、福島に送ります」という誓いのメッセージが伝えられました。種を通してつながりつづけることをみんなで拍手でかくにんしました。

校長先生からは、「Oさん姉妹とは転校で別れてしまうけれども、これはひまわりの種を通した新しい物語のはじまりです」という話がありました。

s-CIMG4761

ひまわりの種が、これから「新しい物語」を作り出し始めます。その主役は、子供たちです。子供たちが「ひまわりの種」を通して心もつながり合えること、旭南小学校の子供たちが復興にがんばっている福島につながること。「新しいひまわり物語」が、いま始まりました。(^o^)

4 comments to 「ひまわり物語」のはじまり!

  • 猪狩 初夫

     これからの子供さんたちの物語に期待します。
    先生方、温かく見守りお願いします。

    • admin

      応援のお言葉、ありがとうございます。
      子供たち自身が、この「ひまわり」の種を育て、物語を作り出し、広げていけるよう、支援していきたいと思います。
      今後とも、この物語を見守りください。(校長)

  • 福島のために、次世代のために活動をご参加いただきましてありがとうございます。Oさんとのご縁を通じて、また希望の種としてともに良ききっかけになれば嬉しいです。素晴らしいブログを校長先生、素晴らしい場を校長先生、一生懸命発表しくて出さったOさん姉妹、そのご両親、発表をしっかりきいてくださった生徒の皆さん、その保護者の皆様地域の皆様ありがとうございます。感謝 

    • admin

      ひまわりの種を通して福島と全国をつなぐ活動。とても素晴らしく、夢と希望が拡がるものだと思います。ともすると福島で生活する方々、あるいは避難を余儀なくされた方々の、今も続いているつらさや悲しみ、怒りを、忘れかけている自分や社会があることに気づきます。そんな薄らいでいきそうになる関係を、皆様が創り出した「ひまわり里親プロジェクト」の諸活動は、しっかりと、かつ肩肘をはらないでつないでいると思います。Oさん姉妹の福島への転校をきっかけに、本校の児童は新たな「つながる」機会を得ることができました。今からが、スタートです。あせらずに、じっくりと、でも「わくわくしながら」、未来を見つめつつ、このひまわり物語を子供たちと創っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 (校長)

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>