• 269831総閲覧数:
  • 63今日の閲覧数:
  • 115昨日の閲覧数:

ひまわりプロジェクト! ついに,種まき! (^_-)-☆

ついに,この日が来ました。予定通りの「種まき」ですっ! ロングの昼休みを使って,全校児童が協力して活動しました。

まずは種まき前のセレモニー。朝礼台前に縦割り班ごとに並び,前に並んだ児童会役員の進行で式が進みます。

s-CIMG4881

S.Sさんのはじめの言葉にひき続き,児童会長H.Yさんからあいさつがありました。

s-CIMG4872s-CIMG4874

プロジェクトを中心になって進めてきただけに,この活動への思いがあふれます。「ついに種まきの日がやってきました」「班長さんを中心に,みんなで協力して活動しましょう」「福島の人たちに喜んでもらえるように」といった言葉が聞かれました。校長先生のお話のあと,いよいよ活動開始です。

s-DSCF3176

活動は縦割り班。高学年のゼッケンは班を示すしるしです。自作の看板を手に,それぞれの場所に移動します。

s-DSCF3178s-DSCF3190

高学年の子たちが,種をまく場所を指定していきます。40cmほどの間隔で穴をあけ,下の学年の子供たちが種をまいていきます。

s-DSCF3192 s-DSCF3194

「ここにまいてね」とやさしく指示します。手にした種をじょうずにまいていきます。

s-DSCF3201 s-DSCF3205

種をまいた花壇のわきには各縦割り班の「看板」を設置します。とんとんとんと,打ち込んで看板もしっかり立てました。

ところで,本日の「ひまわりプロジェクト」の種まきを茨城新聞さんが取材に来てくださいました。茨城新聞のネット情報(テレビ動画)さんも同行してくださったので,2,4,6年生の4人が取材を受けました。

s-DSCF3219 s-DSCF3222

6年生は,I.Aさん,N.Kさん。自分の考えをきちんと言えていましたね。

s-DSCF3225 s-DSCF3228

4年生がK.Rさん,2年生がO.Hさんです。しっかりと,インタビューに答えていました。はい。(‘◇’)ゞ

茨城新聞ニュース(動画)に配信されたときには,お知らせします。(‘◇’)ゞ

2 comments to ひまわりプロジェクト! ついに,種まき! (^_-)-☆

  • O.SとO.Mの母

    南小の校庭に蒔かれた「希望の種」。児童会や高学年の皆さんを中心に着々と準備を進めてきたからこそ、無事に今日を迎えられたのだと思います。時に一生懸命、時に楽しく取り組まれている様子が伝わってきます。今年Sがひまわり里親プロジェクトの日本最年少理事として活動させて頂く運びとなりました。皆さんの応援を受けて精一杯活動させて頂きます。ひまわり里親プロジェクトのブログで活動の様子が少し伝えられるかと思いますので、時間のある方はそちらものぞいてみてください(^-^)♪

    • 旭南小学校

      さっそくのコメント,ありがとうございます。こちら旭南小も,いよいよ「希望の種」を蒔きました。児童会を中心に高学年がみんなで引っ張り,全校を動かしています。いえ,学校だけでなく家庭や地域も協力してくれています。自分たちが自分で考え,企画を練り,行動に表して,そうして動いた分だけ,ちゃんと返ってくる。それがよくわかります。子供たちの力はすばらしいですね。O.Sさんも最年少理事って,すごい立場で活躍しているとのこと。小学5年生が実際に動いているからこそ,同じ世代が動けることにつながると思います。旭南小の子供たちも,Sさん,妹のMさんとしっかりとつながっています。ひまわりが結んでくれたつながりを,いま種から育てています。さらにさらに,大きく育てましょう。ほんとうに,楽しみです。ヽ(^o^)丿 (校長)

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>