本日、給食の時間に、給食センターから訪問がありました。センター長さんと、栄養教諭の方です。
子供たちの給食配膳のようすをみたり、給食への子供たちの意見やリクエストを聞こうというものです。
▲こちらは1年生の配膳風景です。今日のメニューは餃子と青椒肉絲。とても配膳が上手ですね。
▲5年生での意見は「カレーが辛くないから、もっと辛くしてほしい」というものでした。5年生ともなると、そんな要望もあるのですね。しかし、栄養教諭さんによれば、旭南小のカレーは幼稚園の分と同じグループなのでどうしても「甘口になってしまうんです」とのこと。なるほど、辛いカレーは家庭で作ってもらってください。
▲一方、6年生からはメニューのリクエスト。「ステーキを出してほしい」と。しかし、いまの給食の予算では「無理ですね」と即答です。(>_<) 「牛丼をお願いします」「それも、ちょっと無理かな」 …「どこの学校へ行っても、ステーキやお寿司がリクエストされますが、予算と生物という点から無理ですね」とのこと。6年生は、3学期に「バイキング給食」がありますので、お楽しみに。
なお、帰りがけに校長先生が、「牛丼は無理でしょうけれども、豚丼ぐらいならどうでしょう」とお願いすると、「それぐらいなら、だいじょうぶかもしれません。考えてみます。」と好感触です(^o^) もし、豚丼が出たら、それは本校のE校長先生のリクエストです(^_^)v