校外学習(5年)

3月11日(金)に5年生が総合的な学習の環境に関する学習に一環として霞ヶ浦環境科学センターとかすみがうら市水族館に行きました。霞ヶ浦で見られるプランクトンを顕微鏡で観察しました。霞ヶ浦環境科学センターでは、昔の霞ヶ浦の様子も写真で残されていて、霞ヶ浦で泳ぐこともできたようです。生活排水に関しては、私たちも考える必要があると感じました。

プログラミング教室(6年)

3月10日(木)5,6校時に鉾田市教育委員会五十野先生と佐々木先生をお招きして、マイクロビットを使ったプログラミング教室を行いました。理科の電気の利用の単元で、電気が夜になるとつく仕組みについて考え、プログラミングを作り、実際に動かしてみました。うまくいかないのはどうしてだろうと試行錯誤しながら、プログラミングを作っていました。

6年生を送る会

本日、「6年生を送る会」を行いました。全校児童でレクリエーションを楽しんだり、お家の方に手紙を読んでいただいたりしました。6年生は、スライドや寄せ書きブックを見て、これまでの思い出を振り返っていました。

SOSの出し方

スクールカウンセラーの高木先生から,「SOSの出し方」を学びました。「困ったことや心配なことがある時には,一人で抱え込まないことが大切です!誰でもいいから相談できる人に話してみよう!」と教えてもらいました。「みんなはだれに相談しますか?」という問いに対して,低学年は家族や先生,高学年では友達と答える人が多かったです。また,自分の好きなことをしてモヤモヤする気持ちを発散すると考えた児童もいました。

PTA臨時集会

2月25日(金)大洋小学校の常任委員を決定するため、オンラインを活用し、臨時集会を開きました。保護者の皆様の協力により、無事常任委員も決まりました。ありがとうございました。特に、児童がZOOMへの入り方を身につけ、親の目の前で操作している状況を見て、成長が感じられたことと思います。

オンライン学習開始

1月31日(月)からオンライン学習がはじまりました。9月の時に比べて、今回は大きなトラブルもありませんでした。児童もパソコン操作がずいぶん上達したようで、トラブルにも柔軟に対処できるようになりました。

体もなまってしまうと考え、朝の会にラジオ体操をやっていたり、校歌や大洋小学校の校歌を歌っている学年もありました。

上島西小は創立146年を迎えました。

Copyrighted Image

error: Content is protected !!