サケを放流しました

学校下の二重作大排水路にコンテナを敷き,半分に割った孟宗竹を沈め,放流したサケの稚魚を少しの間だけ観察できました。

DSC00052 (2)

低学年を6年生が補助しました。

DSC00083 (2)

上流に向かって泳ぐ姿を観察できました。

DSC00083 (3)

4年後に戻ってきてくれると嬉しいですね。

DSC00087 (2) DSC00088 (2)

最後に6年生が放流しました。

DSC00098 (2) IMG_3883 (2)

地域の方も見に来てくださいました。

IMG_3895 (2)

放流前の稚魚 7cm前後に成長しました。

DSC00032 (2)

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。

校庭を見ると,菜の花がちょっぴり咲き始め

春の兆しを感じさせます。

DSC06244 (2)

シャケもお腹の栄養の袋が小さくなり

成長していることが感じられます。

DSC06285 (2)_s

DSC06283 (2)_s

子供達も元気良く登校してきました。

写真は始業式の様子です。

IMG_3078

シャケがふ化しました

3月上旬に,稚魚を学校下の小さな川に放流する予定です。

4年後に戻ってくるといいな!

IMG_2874 (2)

12月19日には全てがふ化しました。

IMG_2958 (2)

西台虹の友の市村さんから,シャケの卵をいただきました

DSC05535 (2)_s

受精卵をいただいたので,すでに目が分かります。

 

DSC05515 (2)_s

大成功 上西フェスティバル

DSC04867 (2)_s

1年生の踊るポンポコリン

DSC04918 (2)_sDSC04948 (2)_s

6年生ミュージカル
DSC00699 (2)_sあやとりを教わる

DSC04848_s

ベーゴマと独楽

  DSC04877 (2)_s

2・3年生 劇:パフ

 DSC04908 (2)_s

4・5年生英語劇

DSC04990 (2)_s

トリオコレンテの皆さんの演奏

IMG_1961 (2)_s

ポップコーンにカリカリチーズ

IMG_1969 (2)_s

銀杏募金

IMG_1977 (2)_s

講師の先生のご指導のもと,本格的な茶道

IMG_2015 (2)_s

まるで先生のようにお茶を入れる

IMG_2056 (2)_s

音楽会に向けて全員合唱!

IMG_2078 (2)_s

先生方も大合唱

IMG_3633 (2)_s IMG_3651 (2)_s

竹馬

IMG_3663 (2)_s竹トンボ

IMG_3738 (2)_s

お昼はカレー

 PB031654 (2)_s

けん玉遊び

DSC04974 (2)_s IMG_1651 (2)_s

焼きいも(シルクスウィート)とてもおいしかった

「主体的・対話的で深い学び」の校内研修を実施しました

10月25日に茨城学びの会の代表でスーパーバイザーでもある根本光子先生を講師としてお迎えし,先生方と共に授業づくりの研修しました。

DSC04722 (2)_s 2年生

DSC04736 (2)_s 学び合っている1コマ

IMG_1341 (2)_s 5年生IMG_1350 (2)_s これが学び合いIMG_1353 (2)_s 4年生IMG_1363 (2)_s 6年生IMG_1367 (2)_s 3年生IMG_1372 (2)_s 達成感「やったぁ~」IMG_1394 (2)_s1年生

授業づくりについて研修を深める

DSC04757 (2)_s

上島西小は創立146年を迎えました。

Copyrighted Image

error: Content is protected !!