安全・安心のために、書初め作品展の公開を中止しました。県内全域に外出自粛要請が出されたためです。 |
![]() |
「ネットには危険もいっぱい」という文書も配布しました。そこで紹介されている親子で見ていただきたいサイトは、こちらです。文科省のYoutube公式サイト ゲームに関する動画がおすすめです。なぜやめられなくなるか、どうすればやめられるかが紹介されています。
内閣府webサイト 保護者向けリーフレット 家庭でのルール作りの参考にごらんください。 |
安全・安心のために、書初め作品展の公開を中止しました。県内全域に外出自粛要請が出されたためです。 |
![]() |
「ネットには危険もいっぱい」という文書も配布しました。そこで紹介されている親子で見ていただきたいサイトは、こちらです。文科省のYoutube公式サイト ゲームに関する動画がおすすめです。なぜやめられなくなるか、どうすればやめられるかが紹介されています。
内閣府webサイト 保護者向けリーフレット 家庭でのルール作りの参考にごらんください。 |
下校の際には,6年生代表が言う「交通安全3つの誓い」をみんなで復唱する形で、安全に下校する約束を確認しています。 |
![]() |
安全な生活のためには、交通安全だけでなく、感染症対策が欠かせません。茨城県のホームページで時々確認しましょう。【1月6日更新】新型コロナウイルス感染症対策の徹底について |
2校時目に、全校で書初め大会を行いました。1,2年生はフェルトペン、3年生以上は毛筆で学年ごとの文字を書きました。集中して取り組んでいました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
始業式で、また学校がにぎやかになりました。始業式で校長先生から、1 目標を持ち、なりたい自分になるために頑張りましょう。2 「ありがとう」の気持ちをもって過ごしましょう。3 安全な生活を送りましょう。というお話がありました。
その3つに気を配ることで、すてきな3学期になりそうです。 |
![]() ![]() |
![]() |