9月18日(火)
1ヶ月後に迫った県東地区駅伝大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。
9月18日(火)
1ヶ月後に迫った県東地区駅伝大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。
9月14日
9月の専門委員会が行われました。
日頃の活動を振り返り,今後の活動について話し合いました。
より良い旭中学校を創るためには,生徒一人一人の力が必要です。
今年の生徒会のスローガン「Challenge」に向かい,チームASAHIでがんばります!!
県東地区駅伝に向け,神栖神之池に試走に行きました。
10/17(水)に行われる本番に向け,感触を確かめることができたようです。
明日からの練習もがんばってほしいと思います。
駅伝の選手達は,熱かった今年の夏休みも毎日練習をしてきました。
昨日の自分よりも1秒でも早く…
自分の心と戦いながらがんばっています。
明日の試走もがんばってね☆
今日の給食の献立は,とりそぼろご飯,なめこ汁,牛乳でした。
ご飯が進んだ生徒も多かったようで,残さず食べた生徒も多かったです。
好き嫌いなく,何でも食べて,強い体をつくりましょう!
全校朝会では,夏休みに行われた英語インタラクティブフォーラム鹿行地区大会,県民総合体育大会,JXTG-ENEOSカップ,茨城県スポーツ少年団スポーツ大会,茨城県吹奏楽コンクール県東地区大会,石井藤吉郎杯中学校野球大会の表彰が行われました。
また,鉾田市海外派遣事業の研修報告も行われ,日本の学校との違いなどを分かりやすく発表しました。
様々な面での仲間の活躍を刺激に,頑張っていきましょう。
天候にも恵まれ,第59回体育祭が開催されました。
勝利に向かい,必死に走る姿が多く見られました。
応援合戦の部 優勝 虎牙団
体育祭 優勝 虎牙団
朝早くから応援いただいた保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。
9月7日(金)
本日体育祭最終日です。
グラウンドは業者に整備していただき、やぐらには飾り付けがされました。準備は万端です。明日も暑くなるようですが、熱中症に注意し、怪我のないよう楽しみましょう。