11月17日(木)
バスにて移動中
渋滞もなく、予定より少し早く日程が進行しております。先程、市原SAを出発しました。この後、1つ目の目的地である「濃溝の滝・亀岩の洞窟」へ向かいます。
11月17日(木)
バスにて移動中
渋滞もなく、予定より少し早く日程が進行しております。先程、市原SAを出発しました。この後、1つ目の目的地である「濃溝の滝・亀岩の洞窟」へ向かいます。
11月17日(木)
おはようございます。
本日から、2年生は宿泊学習になります。
集合時間前に整列が完了して、出発式を行うことができました。
修学旅行最後の活動である「atoa 」では、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館を楽しみました。「atoa」での活動も名残惜しいのですが、終了してしまいました。これから神戸空港へ向かい、飛行機に乗り茨城へ帰ります。到着後、「終わりの会」を行い解散になります。解散予定時刻は20:45です。お迎え等よろしくお願いします。
修学旅行最終日のお昼は宇治市の「喜撰茶屋」で茶そばなどの昼食を美味しくいただきました。また、昼食後、少しの時間ですがお土産を買う時間を設けましたが、全員が時間を守って集合することが出来ました!その後、「平等院鳳凰堂」に行き、鳳凰堂の見学を行いました。この後、高速道路で神戸市に移動し、「atoa」へ向かいます。最終日、最後の活動に向けエネルギーを充電中です。zzz( ˘ω˘ )
「東寺」に到着しましたが、あいにく雨が降ってきてしまいました…ですが、東寺の中の「五重塔」を見学して、あまりの大きさに驚きを隠せない生徒がたくさんいました。そして、茶屋のわらび餅の美味しさを満喫してる生徒がたくさんいました。(茶屋のわらび餅を完売させる旭中!!)
学問の神様である菅原道真公を祀る「北野天満宮」で、志望校合格のために全員で参拝をしました。また、3学年主任日向寺先生は3年生全員が合格できるように絵馬を奉納しました。
無事に荷物の搬入も終了し、修学旅行最終日の活動がスタートしました!バスが出発する前にはホテルのスタッフさんへお礼の挨拶をし、「北野天満宮」に向けて出発しました!