アーカイブ

全アクセス数  126264
今までの訪問者数  24811
今日のアクセス数  129
今日の訪問者数  53
現在の訪問者数 0

9/27(金)よい姿勢でよい字を~5年生書写~

各学年、市や県の展覧会に向けて作品づくりに取り組んでいます。

5年生の教室では、背筋を伸ばしたよい姿勢で練習していました。

保健委員会でも「おなかと背中にグーひとつ」を合言葉にした動画を作成して呼びかけています。

よい姿勢を習慣づけていきましょう。

9月24日(火)4年生、箏(こと)の体験と鑑賞教室

4年生が和楽器にチャレンジしました。

箏の先生に教わって、あっという間に「さくらさくら」「チューリップ」が演奏できるようになりました。

箏の大きさや重さ、歴史についても学ぶことができました。

9月24日(火)スポーツフェスティバルの練習開始!

暑さがやわらぎ、スポーツ日和です。

今日は初めて、縦割り種目の練習をしました。

高学年が下級生に優しく教えたり、用具を進んで準備・片付けしてくれました。

9月18日(水)1年生の「はみがき教室」

1年生が、はみがき教室を行いました。

みがきにくいところを、鏡で見て確かめることができました。

学校でもおうちでも、上手にはみがきをしましょう。

9月19日(木)3年生算数科の校内研修

3年生の算数の授業では、3つの数のかけ算のきまりを見つけました。

みんな、最後まで一生懸命考えて立派でした。

今年度は、学校全体で算数の研究に取り組んでいます。全職員で授業を参観しました。

 

9月7日(土)PTA奉仕作業を行いました

グランドやフェンス沿い、花壇の除草作業を行っていただきました。

とてもきれいな環境になりました。ありがとうございました。

9月2日(月)新学期がスタートしました

第2学期が今日からスタートしました。1時間目の始業式では、校歌をみんなで斉唱し、校長先生のお話もどの学年も顔を上げてしっかりと聞くことができました。2時間目以降、久しぶりの授業となりましたが、どの学年も真剣に授業に取り組む姿に、また1つ児童の皆さんの成長とやる気を感じました。

7月5日(金)「自転車大会までラストスパート」

7月11日(木)に向けて、より道路の条件に近い実践的なコースの練習をグラウンドで行いました。この日は鉾田警察署からも2名の方が応援に駆けつけてくれました。暑い中でしたが子どもたちも本番に向けて熱心に練習していました。

7月2日(火)「全校じゃがいも収穫」

5月に全校児童で植えたジャガイモを全校児童で収穫しました。PTA本部役員さんの協力も得ながら、職員、児童、地域の方みんなで楽しく収穫することができました。自分で植えて自分でとったジャガイモはとても美味しいことでしょうね。

6月28日(金)「授業参観・情報モラル教室」

各学年とも活発に発言する場面やICT機器を活用して課題解決していく場面があり、子どもたちは熱心に授業に取り組んでいました。また、保護者向けの情報モラル教室では子供たちを取り巻くネット社会の今を再確認し、家庭でのルールづくりの大切さを再確認することができました。