アーカイブ

全アクセス数  126734
今までの訪問者数  24934
今日のアクセス数  198
今日の訪問者数  80
現在の訪問者数 0

1/19 太く、力強く! 4~6年生書き初め

先日、1年生の書き初めについて紹介しましたが、本日4校時には4~6年生が書き初めを行っていました。

「明るい心」(4年生)、「新しい風」(5年生)、「将来の夢」(6年生)のどれもが、新しい年を迎えた子どもたちにふさわしいポジティブな言葉であるように感じます。

子どもたちは、普段は使うことのない書き初め用紙に、真剣な表情で向き合っていました。

[…]

1/18 本校にもついに・・・!

昨年末から話題になっていた大谷翔平選手のグローブが届きました!

まず、今日・明日の2日間は昇降口に展示することとし、来週からは児童が触ったり、実際に使ったりできるようにできるように計画を進めていきます。

本日、中休みの時間にあわせて昇降口に展示したところ、子どもたちは大喜びでグローブのまわりに集まり、野球をよく知らない子たちも興味津々にグローブを眺める姿が見られました。さすが大谷選手、大人気です。

[…]

1/16 寒さもなんのその

職員室後ろの一日中日陰の部分に、今日は昼休みにも固く凍ったままの水たまりを発見しました。暖冬と言われ、この光景をしばらく見ていなかった気がします。ただ、たしかに朝の天気予報で、今日はこの冬一番の寒い日になると話していた通り、4時間目の途中頃には一時雪がちらつく、まさに寒い、寒い一日となりました。冬本番を思わせる気候です。

でも、昼休みにはなわとびをはじめ、校庭では運動を楽しむ児童の姿が多く見られました。子どもたちの元気な姿が学校には一番だと感じました。2月には毎年恒例のなわとび記録会が予定されており、それに向けて各学年の体育の授業の中でもさかんになわとびの練習が進められています。業間休みや昼休みにも「ジャンプ台」前にはなわとびを楽しむ多くの児童の姿が見られる今日この頃です。今年も各学年のなわとび名人の活躍を楽しみにしています。

1/15 元気にのびのびと

今週、各学年で書き初めを行う予定となっており、今日は早速1年生が書き初めに取り組んでいました。写真は、廊下に掲示された作品の一部です。明日以降、1年生以外の学年でも順次実施予定です。

1/12 スクールカウンセラーさんの授業

1時間目、昨日に引き続き、4~6年生は学力診断テストです。ちょうど算数のテストをがんばっているところです。

同じく1時間目、1年教室ではスクールカウンセラーさんの授業が行われていました。エンカウンターという授業で、主にビンゴなどのゲームを行いながら、学級のあたたかな人間関係づくりを一層推進することを目指して行われるものです。子どもたちは、ビンゴになるたびに「やったー」と喜びながら活動していました。

この授業は、本日2年生と5年生でも実施する予定になっています。

[…]

1/12 子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~の紹介

文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、特設ページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」を設け、著名人による子供たちへのおすすめの本とメッセージや、読書関係団体の取組等を紹介しています。以下のリンクから、文科省・特設ページをご参照いただくことができます。ぜひご家庭でご活用いただければと思います。

文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」

1/11 学力診断テスト

今日・明日の2日間、4~6年生が、県学力診断のためのテストに臨みます。昨年1月から12月までの学習を範囲として行うこのテストに向けて、2学期末に復習等を行い、冬休みも児童個々にその準備を進めてきたものと思います。

本日は、さっそく1校時に国語のテストが行われ、落ち着いた雰囲気の中で児童が真剣な表情で取り組んでいる様子が見られました。

[…]

1/9 3学期始業式

2024年を迎えました。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、学校は3学期の始業式を迎えました。残り少ない短い3学期を終えると、6年生は中学校への入学、その他の学年の児童も進級を迎えることとなります。校長先生からも、そうしたことを見据えて、「心の準備を」というお話がありました。生活面、学習面ともに、中学校への進学、あるいは進級に向けて、しっかりと今年度のまとめとなるよう3学期を過ごしてほしいと思います。

各学年とも、始業式の開始予定時刻の5分前には集合し、節目の式に落ち着いた態度で臨むことができました。3学期への期待のもてる始業式になったと、教職員一同、子どもたちの様子に感心した様子でした。

12/22 2学期最終日

2学期最終日の本日午後、大掃除では児童が一生懸命に清掃に取り組む様子が見られました。

[…]

12/21 2学期最後の・・・

いよいよ明日が終業式ですが、明日は日課変更があるため、昼休みは今日が最後です。

また、明日は学年での大掃除になるため、最後の縦割り班清掃となりました。

[…]