今年度3回目の「にじいろのさかなの会」による読み聞かせを行いました。
1年生「きつねいろのくつした」
2年生「えりまきの花」
3年生「すいかのたね」
4年生「川の中で」
5年生「自分の中に毒を持て」
6年生「アンネの木」
[…]
|
||||||
|
今年度3回目の「にじいろのさかなの会」による読み聞かせを行いました。 1年生「きつねいろのくつした」
2年生「えりまきの花」
3年生「すいかのたね」
4年生「川の中で」
5年生「自分の中に毒を持て」
6年生「アンネの木」
[…] 通算52回目となる本事業ですが,茨城県では本校が初となる「KIDS-シェフ」。 フランス料理で有名な三國清三シェフはじめ6名のシェフによる特別授業が行われました。 味覚の話や三大珍味の試食,子供たちが考案したコース料理のメニューをシェフの指導のもと調理・会食するといった“フルコース”。 6年生20名の児童は,まさに「宝物」「財産」といえる貴重な体験ができました。 […] 4・5・6年生72名のすばらしいハーモニーを,旭中学校体育館で響かせ,聴く人々に感動を与えました。 約半年に渡る練習の成果を発揮することができました。 旭公民館にて開催の鉾田市文化祭に参加し,本校は4・5・6年生による合唱発表を行いました。 館内全体に響くハーモニーを聴かせるとともに,アンコールで「茨城県民の歌」を披露するといった,素敵なひとときとなりました。 栃木県立とちぎ海浜自然の家において,旭地区の4つの小学校の合同宿泊学習を行いました。 オリエンテーリングやマリンキャンドルにおいて,4校合同で活動し,交流を深めました。 本校単独の活動としては,力うどんづくりやスポーツレクリエーション等を実施しました。
市総合公園体育館にて,2回目のクライミング教室を実施しました。 特に,ボルダリングに熱心に取り組み,インストラクターの方々のアドバイスを聞きながら,繰り返し挑戦していました。
茨城県教育委員会の事業の一つ「学びの広場サポートプラン」を,7月21日(金)と,24日(月)から27日(木)までの5日間実施しました。 本校では,4・5年生に加え,6年生も実施対象としています。 本校職員と,社会人サポーター,中学生・高校生ボランティアによるきめ細かな指導で,子供たちは1学期までに学習した算数の内容をしっかりと復習することができました。 講話や「フレンド」号(薬物乱用防止広報車)の見学を通して,薬物乱用の恐ろしさ,薬物乱用から身を守るための方法など,薬物乱用防止に関する正しい知識について学習しました。 午前は,石岡市の常陸風土記の丘にて,県内で発掘された土器や古代から江戸期までの復元された家屋等を見学しました。 午後は,鉾田市野友地内の須賀下東遺跡にて,土器の発掘体験を行いました。 暑い中,真剣かつ慎重に土を削り,土器の一片を見付けたときの目の輝きが印象的でした。 鉾田総合公園体育館で,クライミング教室を実施しました。専門の指導者の方々にご指導いただき,一生懸命のぼりました。 |
||||||
|
Copyright © 2025 鉾田市立旭西小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||