アーカイブ

全アクセス数  126174
今までの訪問者数  24805
今日のアクセス数  134
今日の訪問者数  96
現在の訪問者数 0

9月16日(土) 秋季運動会

「秋空に ひびけ かがやけ 西小スマイル」のスローガンのもと,子供たち一人一人が輝く運動会になりました。

ご来場の皆様方,応援ありがとうございました。

[…]

9月13日(水) 運動会予行練習

本日は,秋晴れの空の下,運動会の予行練習を行いました。

16日(土)の本番に向けて,競技・演技の練習や,係の動きの確認を行いました。

9月5日(火) 運動会練習開始

16日(土)の運動会に向けて,練習を開始しました。

本日は,学校全体で,入場行進と開会式の練習を行いました。

9月1日(金) 第2学期始業式

2・4・6年生代表児童による作文発表では,2学期にがんばりたいことについて,堂々と話しました。

また,校長先生からは,低・中・高学年ブロックでそれぞれ学校の手本としてがんばってほしいことについてのお話がありました。

「学びの広場」を実施しました

茨城県教育委員会の事業の一つ「学びの広場サポートプラン」を,7月21日(金)と,24日(月)から27日(木)までの5日間実施しました。

本校では,4・5年生に加え,6年生も実施対象としています。

本校職員と,社会人サポーター,中学生・高校生ボランティアによるきめ細かな指導で,子供たちは1学期までに学習した算数の内容をしっかりと復習することができました。

7月20日(木) 第1学期終業式

1・3・5年生が,1学期にがんばったことの発表を行いました。

学校長式辞では,第1学期の活動への励ましと第2学期に向けてさらにがんばってほしいこと等の話がありました。

 

7月19日(水) にじいろのさかなの会読み聞かせ

「にじいろのさかなの会」による読み聞かせ会が行われました。

一人一人が物語の世界に入り込み,じっくりとお話を聞いていました。

[…]

7月18日(火) 6年生 薬物乱用防止教室

講話や「フレンド」号(薬物乱用防止広報車)の見学を通して,薬物乱用の恐ろしさ,薬物乱用から身を守るための方法など,薬物乱用防止に関する正しい知識について学習しました。

7月13日(木) 児童朝会

4年生によるリコーダー演奏と「早口ラップ」の発表,図書委員会によるおすすめの本の紹介,代表委員会による募金等の報告を行いました。

7月12日(水) 学校農園ジャガイモ掘り

学校農園のジャガイモを全校で掘りました。

PTA役員さんから掘り方のポイントについてアドバイスを受け,縦割り班ごとにたくさんいもを掘ることができました。