アーカイブ

全アクセス数  126753
今までの訪問者数  24941
今日のアクセス数  22
今日の訪問者数  19
現在の訪問者数 0

12/1 エンカウンター

1校時、6年教室でスクールカウンセラーさんの「エンカウンター」の授業が行われました。エンカウンターとは、「スクールカウンセラー エンカウンター」などと検察すると、様々なものがヒットするのですが、要するに「集団体験を通してホンネとホンネのふれあい(人間関係づくり)と自己発見を促し,人間的な自己成長をねらう活動」ということです。自己肯定感・自己有用感の低さや児童生徒同士の人間関係づくりに問題があることで、いじめや不登校などの様々な教育課題が問題となっている現代ですが、そうしたことに対するスクールカウンセラーさんとしてのアプローチと言えると思います。基本的には各種のゲームを通して何かを学ぶ授業となりますが、そのルールとして「人の話をよく聞く」「人の意見を否定しない・人のことを悪く言わない」等が示されました。子どもたちは、楽しいゲームを通して、自分のよさや友達のよさ、友達と関わることのよさなどについて学んでいました。本日は、同様の授業を3・4年生でも実施する予定です。

Comments are closed.