1学期も終わりを迎える今(法的に8月のこの時期を1学期と呼んで本当にいいのかどうかは,厳密にいえば私の中では定かではありませんが),いよいよ1学期のまとめの時期を迎えています。そこでそれぞれの学級では,1学期を振り返る活動を行っています。
本日,5年生の教室では,本年度から始まったキャリアパスポートを用いて1学期の自分を振り返り,ワークシートにまとめる活動をしていました。「この1学期,自分の学習面は,生活面はどうだっただろうか。」「この1学期,以前と比べて成長したところはどんなところだろうか。」「2学期の自分に向けて,メッセージを送ろう。」などという質問項目に,子どもたちは真剣に向き合っていました。

人はしばしば何事についても友達や他人と自分を比較しがちで,その比較によって自分の価値を計っている側面があります。それによって成長が促される部分もあるのかもしれません。しかし,人の成長の過程を考えてみると,現在の自分を冷静に捉え,ありたい自分の姿を設定し,それに向かって努力し,一定期間ののちにその間の自分の頑張る姿を振り返り,自分の頑張りや成長,良さを冷静に捉え,理解するといった過程を何度も何度も繰り返していくことで,徐々に人として成長していくものです。今後ともキャリアパスポートを活用していきますが,こういった活動を通して,一人一人が自分を「こうありたい」と願う未来の自分の姿に向かって少しずつ成長を重ねていってくれることを願っています。
