
6年生は算数の授業。問題を落ち着いて解いています。
いつ教室をのぞいても,おしゃべりしている様子がありません。
やはり最高学年なんだなと感じます。

5年生は図工。糸のこを使って板を切り抜いています。
ケガのないように,安全に作業をしています。
一体何ができるのか,楽しみです。

4年生は道徳。今日は担任の先生が出張です。
授業中に,児童のつぶやきが聞こえました。
「ルールを守るなんて,当たり前のことでしょ。」
まったくもってその通りです。それを自分の生活の中でしっかり実践できることが大切ですね。
学校で勉強するのは算数や国語ばかりではありません。友達との集団生活を通して,社会で生きていくために必要なルールを守ることや,人には思いやりをもって接っしたり助け合ったりすることの大切さを学ぶことも大切な勉強ですね。
