アーカイブ

全アクセス数  126087
今までの訪問者数  24765
今日のアクセス数  47
今日の訪問者数  38
現在の訪問者数 0

1/19 うれしいこと

学校に勤務していると,「うれしいな」と思う場面にたくさん出会えます。今日はある学年で二つの場面に出会いました。

一つは「一生懸命」取り組むこと。体育の授業で,決して得意ではないなわとびを,最後までくじけずに頑張る姿に出会いました。得意な人や上手な人ももちろんすごいですが,あきらめずに繰り返し挑戦する姿もそれと同じくすごいことです。あなたの頑張りを周りの人たちは必ず見ています。

二つ目は,素直に謝れることです。つまらないことで友達とけんかをして,カッとしていたその子は,その後冷静になってその場面を振り返ったとき,自分にもよくないところがあったと気づき,自分から「ごめんね」と謝ることができました。謝ることは意外と勇気がいることですので,小さな子たちだけでなく,我々大人であってもなかなか謝れないということはよくあります。それでもその子は,誰に言われるでもなく,自ら「僕も悪かったから謝ろう」と思うことができたのです。その場をちょうど目の当たりにした私はいたく感動し,「よくやったね」「えらかったね」と声を掛けました。謝ることは決して「負け」ではありません。旭西小のみなさんには,ぜひそれを覚えておいてほしいと思います。

今年は新型コロナウイルスの影響でこんな年になってしまいましたが,それはガッカリすることばかりではありません。子どもたちはそんな中でも,少しずつであっても間違いなく成長しているのです。

 

<5校時・1年生の音読の様子>

Comments are closed.