• 270442総閲覧数:
  • 20今日の閲覧数:
  • 55昨日の閲覧数:

台風8号、通過。

台風が直撃の可能性をもっていたので、鉾田市内の幼稚園、小学校、中学校のすべてが臨時休校になった今日です。県内の多くの小中学校も臨時休校になりました。実際に朝になってみると、台風8号の風雨はそれほどでもありませんでしたが、それは「結果」です。学校や鉾田市周辺では大きな被害もなかったようですので胸をなでおろしました。とは言っても、全国的にみると大きな被害もありましたし、犠牲になった方もいます。台風への対応は、やっぱりしっかりしなければと改めて確認したいところです。

さて、学校もとくに被害はありませんでした。

これは、2年生が育てているヒマワリです。昨日の夕方、「風で倒れたらたいへん」としっかりと支えの棒を渡して、一本一本しばっておきました。もちろん、無事です。ヒマワリの観察ができます。(^_-)-☆

台風が来る! 明日は臨時休校です!

12:50ごろの様子です (>_<)

校庭から空を見ると、青空も一部に見えますが、黒い雲も強い風にながれていきます。台風8号が沖縄から、九州、西日本から明日の未明には関東付近を通過しそうです。

鉾田市では子供たちの安全を考えて、明日11日(金)は、市内の市立幼稚園、小学校、中学校をすべて「臨時休校」とすることにしました。

なお、子供たちには学校で下記のような指導をしました。ご家庭でも、ご確認のうえ、ご留意願います。

台風の接近中は、家の外に出ないようにし、安全な場所にいるようにしましょう。 台風が通り過ぎたあとも危険ですので、天気が回復しても、海、川、ため池、ガケなどにはぜったいに近づかないようにしましょう。 台風が通り過ぎたあと、気温が急に上がることがありますので、「熱中症」に十分に注意しましょう。(家の中にいても「熱中症」にかかることもあります) 台風が通り過ぎたあとは、一気に「晴天」になることが予想されます。家庭での過ごし方、遊び方についても、安全・安心な生活を心がけるようにしましょう。

涸沼のプールは19日から!

いこいの村涸沼の「プール」が来週の19日(土)にオープンします。今日は、その「安全祈願」の式があり、E校長が参列しました。今日は台風接近ということもあるのか、気温も32℃もありましたので、「目の前のプールに飛び込んでみたい気持ちだった」とか。

これは、ウォータースライダーの上から見下ろした写真です。すでに、水が勢いよく流れ、幼児用のプールは噴水も出ていました。もちろん流れるプールも流れています。

こちらが、安全祈願です。

子供たちには、無料の入場券も配布されるので、夏休みにはお楽しみくださいね (^_-)

縦割り班で草とり 2 (^^)/

昼の花壇の草とり10分勝負!(と言っても、とくに勝負はしませんが)の第2弾です! 先週とおなじ場所をやりました。1週間しかたっていないのに、

「えええ! もう、こんなに伸びてる!」 と、子供たちは改めて驚いています。

自分たちの割り当て花壇が決まっていますので、とりかかりも早いですね。

10分間の草とりタイム! けっこう、除草になるのです。はい。

中には、サルビアの花の先をとって、なめている子もいます。(^_-) 「あまいっ!」って言いながら。そんなことをしていると、「ちゃんと草をとれぇ!」と、班長さんに言われます。(^_^)v

にじいろさかなの会による「読み聞かせ」(^_^)

鉾田市内外で精力的に活動されている「にじいろさかなの会」の皆さんによる、朝の「読み聞かせ」が行われました。6名の会員の方が来校され、8:15からの読書タイムに合わせて全学年で実施できました。ありがとうございました。

それぞれの学年の様子を見てみました。

▼1年生でです。とてもよくきいています。本は『じぶんできめるって?』(文・あべやすし 文芸社)

▼2年生は、2冊。『コッケモーモー!』(ジュリエット・ダラス)と『三匹のやぎとがらがらどん』(マーシャ・ブラウン 北欧民話) たのしいお話です。

▼3年生。『くまとやまねこ』(湯本香樹実) ある事故によって仲良しのことりを失ったくまが、友人の死を受け入れ立ち直るまでのプロセスを描いていた物語です。

▼4年生は『おまえうまそうだな』(作絵・宮西達也) 凶暴な恐竜ティラノサウルスなのですが…。「人間味」いや、「恐竜味}(?)があふれる実にすばらしいお話です。

▼5年生は、画家・丸木俊さんの名作『ひろしまのピカ』です。原爆の恐ろしさ、悲しさが見事に表現されています。

▼6年生も、広島への原爆を取り上げた『いしぶみ』。原爆直下で全員が亡くなった広島二中の生徒達の実話です。

活動をはじめて10年という「にじいろさかなの会」の方々です。朗読の仕方も実にすばらしく、子供たちが真剣に物語や実話の世界に入ることができました。

どうも、ありがとうございました。m(_ _)m

[…]

ワールドカップ球!

諏訪郵便局に飾られていた「ワールドカップ」仕様のサッカーボールを、今朝の朝会時に局長さんが「子供たちで使って下さい」と寄贈してくださいました。児童会長のT.Rさんが受け取り、感謝のことばを述べました。

業間の休み時間には、さっそく校庭で「ワールドカップ」です (^o^)

気分は、ブラジル選手か、ドイツ選手か! いえ、やっぱり、サムライブルー!!! ですかね (^_-) 気分だけでなく、技術もみがいて下さいね。(^^)/

走った! 鉾田市小学生陸上。

昨日(7月6日)、鉾田市小学校陸上競技会(鉾田市体育協会、鉾田市陸上連盟主催)が鉾田市総合運動公園でひらかれました。本校の児童も参加し、好記録を出しました。3位以上の記録は次の通りです。(^_^)v

1年 50m女子 2位 K.Mさん

2年 50m男子 1位 N.Rさん

ゼッケン「23」です!(^o^)

3年 50m男子 1位 T.Jさん

ゼッケン「58」です!(^o^)

5年 100m女子 3位 N.Mさん

5年 1000m女子 3位 K.Rさん

6年 100m男子 1位 S.Tさん

ゼッケン「93」です!(^o^)

6年 100m男子 3位 I.Rさん

6年 1000m男子 1位 T.Rさん

ゼッケン「112」です!(^o^)

6年 1000m男子 2位 S.Gさん

出場した本校の児童のみなさん、みんなよく走りました。(^_-)

[…]

授業参観ですっ (^_^)v

今日は、あいにくの雨模様ですが、「授業参観」です。保護者のみなさんが、校庭の芝草の部分にじょうずに車を停めてくださったので、この雨でもグラウンドには影響がありませんでした。(若干、南門の出入り口付近が泥沼っぽくなりましたが、スタックする車はなかったようです。よかったです。)

授業の様子を見てみましょう。

▼まず、1年生です。国語の「おむすびころりん」と「すきなものなあに」の学習。

「わたしのすきなものはいちごです。あまいからです。」などと、きちんと文章をつくり、発表することができました。

▼2年生は、算数。「水のかさをしらべよう」という学習。1リットルますに、1デシリットルますで水を入れています。さて、何杯でいっぱいになるのかな?

「こぼさないようにね」 1デシリットルますには、口切りまで水を入れていますのでとても真剣です。

▼3年生は学級活動で「食べ物そろえて食べましょう」という、バランスのよい食事の取り方の学習です。「赤」の食品、「緑」の食品、「黄色」の食品に分けるのですが、とりあえずカードを「感」で貼り付けます。

食品のカードが「余った」(いや、「余った」のは計画通りです)ので、「じゃ、お家の方にもやってもらいましょう!」と、子供の名前カードからお家の方をご指名です。当たった(!)お母さん3人が、カードをはりました。結果、お母さんたちは全員「正解!」 さすが、です!

▼4年生は社会科。先日(6月30日)に校外学習で行った消防署、警察署などの「まとめ」です。それぞれ、自分でまとめたことをしっかりと発表しました。

▼5年生は学級活動の「二次性徴における体の変化」を学びました。「性」の学習です。今日は鉾田市の保健センターの保健師さんをゲストティーチャーとして迎えて、男女の「体の変化」について学びました。

▼6年生は「総合的な学習の時間」。福祉について学んでいます。先日の「インスタントシニア」体験からのまとめ学習です。

まとめのプリントにしっかりと書き込んでいます。さすがに6年生ですね。

この参観授業には、学校評議員さん方も一巡しました。参観後には、学校の教育活動や子供たちの様子について、さまざまな意見交流を行いました。

[…]

ねがいをかなえて! (^_-)

七夕が近づいてきましたので、「ねがいごと」を書きました。本校舎と西校舎の昇降口にそれぞれ笹竹を立て、子供たちがそれぞれ思いを込めて下げました。笹竹は、1、4、5年生にお子さんが通っているKさんが用意して下さったものです。ありがとうございます。m(_ _)m

さて、まずこちらは、本校舎の昇降口。1~4年生の七夕かざりです。たくさんの「ねがいごと」が下がっています。

こちらは、西校舎。5,6年生の「ねがいごと」がいっぱいです。

では、子供たちの「ねがいごと」から、少し見てみましょう。

▲「くろおに」になりたいというのは、1年生のT.Rさん。「にんじゃ」は、3年生のT.Jさんです。(^_^;) どちらも強くて、かっこよさそうです。

▲2年生のN.Iさんは「ともだちとくらせるように」です。これって、はやりの「ルーム・シェア」なら可能ですね。楽しいかもしれません。(^_^)v

▲6年生の女子です。「ねがいごと」がいっしょか、とても似ています。仲良し度が伝わってくるようですね。同じところに並んで結ばれています。(^o^) あえて、イニシャルもなしで行きます。誰だか、わかりますか?

▲「うんがよくなりたい」ですか…。5年生のS.Yさんです。なかなかグッドアイデアの「ねがいごと」かもしれません。かなうようになるといいですね。

▲「ローラ(芸能人)とお友達になってみたい。」と書き、しかも、自分で「OK。」と書いているのは、5年生のI.Aさんです。

「お友達? うん! だいじょうぶだよ! なってあげるっ! OK! ウフフッ!」

ってローラさんに言われそうです。たしかに、ローラさんとお友達だったら、とても楽しそうですね。(^_-)

子供たちの「ねがいごと」は、それぞれに拡がっています。ほかの子供たちの「ねがいごと」は、昇降口の中の七夕かざりで見て下さい。

 

[…]

ホワイトチョコ!

昨日の昼休みに、水たまりの泥でクマやハート、星などたくさんの作品をつくっていた3年生のK.Kさん。さて、あの作品はどうなったのでしょうか。たしか、「ホワイトチョコにコーティングするの」と言っていましたが、どうやってホワイトチョコになるのでしょう?

見に行きました。今日も、やっています!

よく見ると、

おおおお! ホワイトチョコになっています! なるほど、昨日は泥でぬれている状態だったので、茶色のチョコでしたが、乾いたので「白く」なりました。影で乾燥させたので、割れてもいません。(^o^) すばらしい!

左から、太めのホワイトチョコ・ポッキー。(かな?)

木の葉ホワイト・チョコ。

クマさん(これは、「厚みがあるから、まだホワイトにならないの」とK.Kさん)は茶色です。

となりのハートは完璧にホワイトチョコ化しています!

星☆は乾きが十分でない状態なので、「モカ」。

そして、一番右の人形型は、いま作成したばかり。

どれも、すばらしい作品です。(^_^)v