グループワークデー

今年度の協働的な学びの第一歩として、今日は一日グループで学習をしました。友達と一緒に考えたり、教えたりする姿が少しずつ増えてきた1学期です。

給食の時間のグループは久しぶりだったので、始めは会話をするのもドキドキしながらの様子でしたが、慣れてくると話の弾んでいました。みんなの笑顔がたくさん見られました。

少しずつグループで活動することが増え、給食もみんなで楽しく食べれるようにしていきたいと思います。

家庭教育学級 読み聞かせ📚

2年生では今年度、家庭教育学級生による読み聞かせを計画しております。

その 第1回読み聞かせを行いました。

今回は、『アラジンとまほうのランプ』という紙芝居を読んでいただきました。

子どもたちからは、「知っているお話だ」「ランプの魔人すごいね」「アラジンが、最後は幸せに暮らせてよかった」などの感想が聞かれました。

ぜひ、ご家庭でも親子で本を読む機会を作ってみてください。

L-Gateの使い方

GIGAの時代の1人1台端末を活用した学習スタイルとして「L-Gate」の活用を学びました。各学年で教材・アプリの使い方やメクビット(配信型のデジタルドリル)での問題に挑戦しました。難しい問題に悩む姿も見られました。

今後は家庭での宿題や自主学習、休み中の課題など、使用することが増えていきます。どんどんタブレットを活用して学んで欲しいと思います。

教職員のICT研修

教育委員会のICT指導委員による、教職員のICT研修を行いました。「L-Gate、MEXCBTの使い方」の研修をしました。実際に配信したり問題を解いたりしてやり方を学びました。今後の授業でたくさん活用していきたいと思います。

花いっぱい

鉾田市の花いっぱいコンクールに向けて、全校児童で花を植えました。種から育てた「マリーゴールド」「サルビア」「ひまわり」「ジニア」「羽毛けいとう」を植えました。各学年で花壇に植え、正門前の花壇は栽培委員会と中央委員会、ボランティアの児童による花植えをしました。異学年交流もでき、短時間で植えることができました。これから大きくなるのが楽しみです。

PTA親睦球技会が行われました

旭スポーツセンターにて、PTA親睦球技会が行われました。

球技会の開催は4年ぶりでした。

どのコートでも白熱した試合が繰り広げられ、たくさんの笑顔が見られました。

令和5年度の優勝は荒地地区、準優勝は子生二地区でした。

みなさん、お疲れ様でした。

町たんけん

2年生は、雨で延期になっていた町たんけんに行きました。

4名の保護者の方にもお手伝いをしていただき、遠坪方面と子生方面に分かれて探検しました。交通ルールを守りながら、学校周辺の様子を見ることができました。

遠坪方面では、旭保育園や旭幼稚園、消防署などに行き、学校の周りには色々な施設があることを知ることができました。子どもたちの質問に親切に対応していただき、ありがとうございました。

子生方面では、子生の弁天様として親しまれている厳島神社や子生郵便局などに行きました。子どもたちは、鯉や紫陽花などの素敵な自然があることに気付き、新たな発見をすることができました。色々なものを見ることができ、よい機会となりました。

町探検にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

言語活動の充実

今年度は国語科の思考力・判断力・表現力を高める言語活動の工夫として、朝のドリルタイムに各学年で取り組んでいます。基礎的な問題から取り組み、各学年に合った内容に取り組んでいく予定です。10分間のドリルタイムに集中して取り組んでいました。

6年生校外学習

6年生の校外学習として、茨城県立歴史館と偕楽園(好文亭)に行きました。歴史館では、スタッフの方々の解説を聞きながら館内を回りました。児童は、ワークシートに見たり聞いたりしたことを記録し、茨城県の歴史に触れることができました。

好文亭では、順路に沿って何周もしながら、様々な部屋の違いを見て比べました。児童は、「○の間が1番すごい。自分は1番好きだな」などと感想を述べていました。

これからの歴史学習につながる時間となりました。

 

読み聞かせ

ライオンズクラブの方による読み聞かせが行われました。

子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。

昔話や茨城県読書感想文推薦の本、新聞記事の話などを読んでくれました。道徳的な学びを得ることもでき、最後までずっと集中して聞いていました。次回も楽しみにしています。

Hokota City Asahi-Higashi Elementary School

Copyrighted Image

error: Content is protected !!