「行事」カテゴリーアーカイブ

進路について真剣に考える

11月16日(金)
本日は、県立高校説明会が行われました。今回説明に来てくださったのは、水戸工業、など水戸市の高校や鉾田一高など鉾田市の高校、玉造工業高校、鹿島高校、那珂湊高校などです。いよいよ26日(月)から三者面談が始まります。受験校を決定する大切な材料になるため、真剣に話を聞くことができました。

IMG_8499IMG_8501

 

鉾田市教育会児童生徒音楽会

11月15日(木)
本日は、市の音楽会が旭中学校にて行われました。旭中学校では、三年生が混声三部合唱「桜ノ雨」を歌いました。綺麗なハーモニーを響かせることができました。

P1090394

 
また、吹奏楽部が「ピースサイン」「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。聞いてくれた人達を楽しませる演奏をすることができました。吹奏楽部は、演奏だけでなく他の団体がスタンバイする時の誘導や楽器運びを手伝いました。そのおかげで、無事音楽会を終えることができました。

P1090399

 

男女が平等に社会参画するために

11月14日(水)
本日は、 鉾田市の女性活躍推進事業の一環として、講師の方をお招きし2年生が男女共同参画社会について学習しました。

男女の大人と子どもには、家庭生活や社会生活においてどんな仕事や役割があるかについてふせんに書き出し、模造紙に整理

していきました。模造紙に整理することで、男女の仕事や役割には偏りがあり、協力して仕事を分担することの大切さに気づ

くことができました。

 

P1230758P1230771P1230776P1230779P1230784

 

第59回和光祭 Door~夢の扉を開こう~

11月10日(土)

本日は和光祭が開催されました。午前の部では、総合的な学習の時間に行った1年生農業体験、2年生職場体験、3年生は福祉体験や海外派遣事業、修学旅行などで学んだことなどを発表しました。どの学年もステージの上で堂々と学習の成果を発揮することができました。

P1380806P1380833P1380873
テーマの言葉にもある「夢」の実現に向けて、発表者も聞き手も自分の将来について考えを深める良い機会になりました。
午後からの合唱コンクールでは、クラスが一つにまとまり、思いのこもったハーモニーを奏でることができました。合唱で育ててきた団結力を残りの学級や学年、学校生活に生かしてほしいいと思います。

P1380966P1380971P1380984P1380991

 

IMG_2541IMG_2557IMG_2574

 

 

県駅伝大会

11月9日(金)

本日,女子の県駅伝大会が行われました。

60チーム中27位でした。

最後まで全力で走っています。

おつかれさまでした。

IMG_2329P1090283P1090279P1090282 P1090281P1090295 P1090288

11月8日(木)

本日,第2学年の社会科の授業で,関東地方について調べた内容を発表しました。

どの生徒も一生懸命発表をしています。

また,耳を傾けて発表を真剣に聞いています。

61E08DA6-2115-4F9E-BB5C-1C92BE8E8BDC 593A2A36-8A4B-43F4-90CF-C0D80152CA64 9AFFFBE7-9A98-4521-B497-40B65EE8D07D E574D939-D119-4FBB-9FE6-D8C766467E6C

全校朝会

11月7日(水)

本日の全校朝会では,各表彰や県駅伝激励会が行われました。女子駅伝チームは,9日(金)にひたちなか市総合運動公園で行われる県駅伝に出場します。練習の成果が発揮できるよう,頑張ってきてほしいです。

DSC_0553 DSC_0551