県立高校入試の倍率が正式に発表されました。緊張感をもって学習している様子がみられました。


県立高校入試の倍率が正式に発表されました。緊張感をもって学習している様子がみられました。


2月22日(金)
本日は1・2年生の学年末テスト2日目でした。2日間大変だったと思いますが,無事終了しほっとしているようでした。今週はテスト期間だったので、ひさしぶりの部活動に生徒達は少しずつ体を慣らしながら,練習に精を出していました。



2月21日(木)
今日は1・2年生の学年末テストがありました。1年間の学習がしっかり身に付いたかどうかをみるためのテストです。どの教科も集中して問題に取り組んでいました。


2月20日(水)
今日は,3・4時間目に3年生の授業で学年体育としてバスケットボール大会を行いました。部活動も引退し,受検勉強に励んでいるため,体を動かすよい機会 となりました。プレー中は心からの声援と笑顔が見られました。先生方のチーム,充実した時間を過ごせました。





2月19日(火)
本日の生徒朝会では,放送集会委員が朝会でのあいさつや校歌についての課題や気をつけていることについて発表しました。表彰では,部活動の結果報告と漢字検定や新聞作文コンクール,作品展の入賞等の表彰がありました。新聞作文コンクールで県知事賞に入賞した内容は,昨日の茨城新聞にも掲載されました。





2月18日(月)
今日3年生の集合写真を撮りました。卒業証書授与式まで今日を入れてあと23日となりました。3年生は登校日だけだと,あと17日しかありません。県立高校の受検に向けて最後の追い込みに入る時期ですが,旭中学校で過ごす時間も残りわずかとなり,仲間との大切な時間を大切にして過ごしています。受験勉強を頑張っている3年生全員に桜が咲くことを願っています。

ただいま笠間PAを出発しました。交通状況により多少前後すると思われますが, 解散時刻は16時40分頃を予定しております。