3月15日(木)
本日の6校時,1年生が東洋計測さんからeライブラリの使い方を教わりました。eライブラリとは,学校で学習する科目をドリルや解説教材を通して,パソコンで学習できる教育サービスのことです。生徒はパソコンを使った学習に興味深げに取り組んでいました。ご家庭のパソコンでもインターネットを通して利用することが可能なので,普段の家庭学習でも活用してほしいと思います。

3月15日(木)
本日の6校時,1年生が東洋計測さんからeライブラリの使い方を教わりました。eライブラリとは,学校で学習する科目をドリルや解説教材を通して,パソコンで学習できる教育サービスのことです。生徒はパソコンを使った学習に興味深げに取り組んでいました。ご家庭のパソコンでもインターネットを通して利用することが可能なので,普段の家庭学習でも活用してほしいと思います。

3月14日(水)
学年最後のクラスマッチはドッジボールとソフトバレー!!
和気あいあいと楽しく活動していました。
優勝は2年1組!おめでとうございます!

3月13日(火)
今日は素晴らしい天気に恵まれ,旭中学校の第58回卒業証書授与式が挙行されました。鉾田市教育委員や鉾田市議会議員の皆様にも参列をいただき,厳粛かつ盛大な式典になりました。何といっても,式に向かう卒業生の態度が素晴らしく,ご来賓の皆さんからたくさんの称賛の言葉をいただきました。在校生にとっても,今後の目標となる姿でした。
卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。新しい夢や目標に向かって,力一杯羽ばたいてください。応援しています。

3月12日(月)
卒業式を明日に控え,今日は午後から式場準備を行いました。お世話になった3年生を盛大に送りだそうと,1,2年生が心を込めて準備に取り組みました。整然と整った式場は,主役の登場を待つばかりです。いよいよ,明日は第58回旭中学校卒業式の挙行です。

3月9日(金)
今日の6校時,3年生による卒業奉仕作業が行われました。3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて,丁寧に作業する3年生の姿が印象的でした。来週はいよいよ卒業です。旭中の伝統を受け継ぎ,さらに発展させた3年生の姿を,在校生は瞼に焼き付けたことでしょう。

3月8日(木)
今日の午後,3年生を送る会を実施しました。各部活動や在校生の出し物,吹奏楽部の演奏など内容も盛りだくさんで,予定していた2時間があっという間に過ぎてしまいました。最後には3年生の先生方からのサプライズもあり,3年生の皆さんにとっては思い出に残る1日になったことでしょう。卒業まで,登校するのはあと2日です。全員そろって,元気に卒業してほしいと思います。

3月7日(水)
本日の5, 6校時に1学年で安全マップ作りのための校外学習を行いました。生徒はそれぞれの通学路を調査し, 危険が潜む場所を写真で撮影しました。慣れている通学路とはいえ, どんな危険が潜んでいるか分かりません。4月に入学してくる新入生のためにも, 旭中学区の危険な場所を共有していきましょう。
