「行事」カテゴリーアーカイブ

学期末PTA&引き渡し訓練

7月7日(金)

七夕の今日,1学期末の授業参観と学年懇談会を行いました。1年生は「人はなぜ学ぶのか」,そして2年生は「人はなぜ働くのか」についての学習でした。また3年生は,親子で「進路説明会」を行い,今後の進路選択を考えるよい機会になりました。

DSCN0155 DSCN0157 DSCN0158

学年懇談会のあと,引き続いて避難訓練と引き渡し訓練を行いました。体育館への避難と引き渡しもスムーズに進み,万が一の災害へ備えることができました。

DSCN0162 DSCN0163 DSCN0167

全校朝会

7月6日(木)

今日の朝の全校朝会で,生徒会役員の任命と県東地区総体の表彰を行いました。表彰された生徒からは,県大会に向けた力強い決意を聞くこともできました。

DSCN0147 DSCN0153 DSCN0151 DSCN0152

学校保健委員会

7月5日(水)

今年度第1回目の学校保健委員会が開催されました。旭中学校の取組や生徒の生活状況を報告した後,学校医の圷先生から食生活,特に飲料に関してご指導をいただきました。

DSCN0139 DSCN0141 DSCN0140

水泳授業開始

7月4日(火)

夏の体育の授業といえば水泳です。旭中でも,水泳の授業が始まりました。先生から水泳学習上の注意を受けた後,冷たいシャワーに悲鳴を上げながら,生徒たちは楽しそうに授業に取り組んでいました。

DSCN0132 DSCN0134 DSCN0137

なお,明日は台風3号の接近に伴い,登下校の安全確保のために部活動の朝練習はなしになったことをお知らせいたします。

体育祭実行委員会

7月3日(月)

ソフトテニスの個人戦を残し,県東地区総体がほぼ終わって間もない中,9月の体育祭に向けた動きが始まりました。今日の昼休みには,実行委員生徒を「団運営」「競技」「式典」の3部門に分け,打合せを行いました。今年も生徒たちが趣向を凝らした盛大な体育祭が期待できそうです。

DSCN0129 DSCN0130 DSCN0131

県東地区総体(4日目)

7月1日(土)

県東地区総体4日目。休日にもかかわらず,たくさんの熱気あふれる応援,ありがとうございました。各地で旭中が活躍し,そして感動を巻き起こしています。

P1060585 DSCN0121

県東地区総体(3日目)

6月30日(金)

県東地区総体も3日目となりました。勝ち進んでいる部もあれば,悔し涙を流す部もありますが,どの部も旭中らしいさわやかな戦いぶりが印象的です。雨で順延になったテニス部を除いて,明日が最終日となります。応援をよろしくお願いします。

DSCN0098 DSCN0100 DSCN0108 DSCN0114