安全マップ作り

3月7日(水)

本日の5, 6校時に1学年で安全マップ作りのための校外学習を行いました。生徒はそれぞれの通学路を調査し, 危険が潜む場所を写真で撮影しました。慣れている通学路とはいえ, どんな危険が潜んでいるか分かりません。4月に入学してくる新入生のためにも, 旭中学区の危険な場所を共有していきましょう。

IMG_0916 IMG_0920 IMG_1892

最後のテスト

3月6日(火)

今日は県立高校の入試です。多くの3年生が,中学校生活最後で最大のテストに挑みました。また,在校生の1,2年生も,今年度最後のテストである「実力テスト」を行いました。それぞれ立場は違っても,普段の力を十分に発揮してよい結果が得られるといいですね。

DSCN2264 DSCN2265

卒業式合唱練習

3月5日(月)

来週の卒業式に向けて,在校生の準備が始まっています。今日は男子全員が昼休みに体育館に集まり,合唱の練習を行いました。姿勢良く大きな声で歌う姿からは,お世話になった3年生を心を込めて送りだそうという気持ちが伝わってきました。

DSCN2263 DSCN2260 DSCN2254

県立高校入試事前指導

3月2日(金)

本日の6校時,3学年では,県立高校入試事前指導を行いました。受験票が配付され,6日(火)の本番に向けて,さらに意識が高まった様子でした。

また,放課後には7日(水)に行われる特色選抜入試の事前指導がありました。どの生徒も,面接の受け答えが堂々としていて立派でした。普段の力を発揮できるよう,頑張ってきてください。

_20180302_163804   _20180302_163721

読書に親しむ

3月1日(木)

今日から3月。いよいよ平成29年度も残り1か月となりました。今年も旭中学校では,様々な活動に力を入れてきましたが,その一つが読書活動です。今日も昼休みには図書室にたくさんの生徒が集まり,読書をしたり,図書を借りたりしていました。3年生の姿も見られ,受験勉強で忙しい中でも息抜きに読書を楽しんでいるのでしょうか。卒業しても,読書に親しむ気持ちはずっともち続けてほしいですね。

DSCN2252 DSCN2250 DSCN2249

学校保健委員会

2月28日(水)

今日は学校医の圷先生を講師にお招きして,職員とPTA役員さんたちの参加の下,学校保健委員会が開かれました。養護教諭から,旭中の今年度のテーマであった「健康なからだをつくろう」についての活動状況や成果と課題の報告があり,圷先生から貴重なご助言をいただきました。学校と家庭,地域の連携の大切さを再確認した委員会でした。

IMG_0848 IMG_0842

入試まで1週間

2月27日(火)

県立高校の入試が,来週に迫ってきました。今日も始業前から,3年生は熱心に朝学習に励んでいます。そして教室の壁には,卒業までのカウントダウンを告げる掲示物も。もうすぐ3月。入試,卒業式と,瞬く間に過ぎ去ってしまいそうな日々ですが,3年生の皆さんには全員元気に笑顔で巣立ってほしいと思います。まずは入試までの1週間,体調管理には十分気を付けてください。

DSCN2245 DSCN2246 DSCN2247

あかるく さわやか ひたむきに

error: Content is protected !!