アーカイブ

全アクセス数  127018
今までの訪問者数  25016
今日のアクセス数  156
今日の訪問者数  74
現在の訪問者数 0

10/20 今日もいろんなことがありました

業間の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、昼休みに縦割り遊び、5校時に家庭教育学級(1年生)と栄養教諭による食育訪問(6年生)、そして6校時は月に1回のクラブの日でした。それぞれの写真を一部ご紹介します。

[…]

10/19 午後の様子

廊下には、スポフェスの時に使用した各班の班旗が、1・2年教室前に飾られています。なにかで来校された際には、ぜひ間近でご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年教室の様子です。それぞれ担任の先生がお話していたのですが、同じことについて話をしていました。それは「おもちゃランド」です。これは、例年2年生が、生活科の授業の中でおもちゃを作り、1年生を招待して一緒に遊ぶ催しです。2年生はこれからその準備を進め、1年生はこれから2年生に招待されて一緒に遊ぶとともに、来年は新しく入ってくる新1年生のためにおもちゃを作る順番が回ってきます。そんな楽しい催しが、近々行われることになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年教室では絵を描いていました。水をたくさん使って、淡い色彩で、カラフルできれいな作品が仕上がりつつあります。とってもきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生も図工の時間でした。まだ完成品の全体像を見ることはできませんでしたが、どうやらきれいな作品が仕上がりそうな予感がします。端々にその一端を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年教室には、市のまちづくり推進課からお客様をお迎えして、「べジチェック」を行いました。これは、LED(発光ダイオード)を搭載したセンサーに手のひらを押し当てて、約30秒で、野菜摂取量を推定できる機器です。 皮膚に蓄積したカロテノイド量を測定して、タブレット画面に推定野菜摂取量を表示します。結果はよかったとは言えませんが、こういった機会が野菜をちゃんと食べようと考えるきっかけになればと思います。鉾田市は、トマトジュースで有名なカゴメさんと提携しており、後日カゴメさんからお客様を迎えて、出前授業を行っていただく予定です。どんなお話になるのでしょうか。お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に4年生のリコーダーの練習の様子です。この曲は、みなさんご存知の通り、某ジブリ作品のテーマ曲です。これから練習して、もっともっと上手になっていくことと思います。

[…]

10/17 さつまいもがいっぱいとれました!

今日はさつまいもの収穫です。朝から縦割り班ごとに学校を出発し、PTA役員さんのご協力のもと、たくさんのさつまいもを収穫することができました。広い畑で、掘っても掘っても次々とさつまいもが出てくるので、子どもたちは夢中になって掘っていました。ものすごく太くて大きなものや、面白い形のものもあり、友達同士で収穫したイモを見せ合って、笑顔を見せていました。

今日は、子どもたちがさつまいもを家庭に持ち帰ります。今夜のおかずの一品として、あるいは大学いもなどのデザートとしてお召し上がりいただければと思います。

子どもたちと一緒にいも掘りを楽しみつつ、56ケースもの大量のいもを運び、学校まで運搬してくださったPTA本部役員の皆様、本当にありがとうございました。

[…]

10/16 今日は振替休業日

みなさん、今日は振替休業日です。スポーツフェスティバルで疲れた体を整えているところでしょうか。

さて、明日はさつまいもの収穫です。きっとたくさんのさつまいもが収穫できることと思います。

実はスポーツフェスティバルの日の午後、職員作業で畑仕事をしました。その結果が次の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。もう、いもを掘るだけの状態になっています。本校保護者の小沼様に機械で弦を切っていただき、その後、私たちが夕方までがんばった成果です。小沼様、本当にありがとうございました。

みなさん、明日はみんなでさつまいも掘りをがんばりましょう!

10/14 スポフェス④

画像④ 最後に閉会式と集合写真です。

[…]

10/14 スポフェス③

画像③ 縦割り種目・ダンス

[…]

10/14 スポフェス②

画像② 団体・親子・新入生編

[…]

10/14 スポフェス大成功!①

昨年とは打って変わった晴天の下、盛大に開催されたスポーツフェスティバルは、子どもたちの頑張りはもとより、地域・保護者の皆様のご協力をもちまして、大成功に終わりました。準備・片付け等、多大なるご協力を賜り、またご多用の中、スポーツフェスティバルを多数の皆様にご参観いただきましたことに、心より感謝申し上げます。

画像①(開会式~個人種目)

[…]

10/14 スポーツフェスティバルを実施します

本日のスポーツフェスティバルは、予定通り実施します。

保護者の皆様、本日はよろしくお願いいたします。

また、令和6年度新入生のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

最後に、昨日、PTA前日準備として、本部役員の皆様、学年委員の皆様にお世話になりましたことを皆様にもご紹介させていただきます。本部役員様、学年委員様、ありがとうございました。

10/13 6年生、さつまいも畑へ

今日の練習の合間を縫って、6年生がさつまいも畑に行ってきました。これは、来週の17日(火)にいも掘りを行うにあたって、まずはその前に弦切りをということで出かけたものです。

久しぶりに畑に着いた児童は、緑で覆われた面積のあまりの広さにびっくり。子どもたち、そして同校した職員は一生懸命働いたのですが、思った以上に広く、まだまだ終わらないという状況です。

さつまいもはいっぱい採れそうな予感ですが、その前に、いもを掘れる状態にするまでがかなり大変そうです。困りました・・・。