今朝は各学級とも漢字の学習・練習に取り組んでいました。余計な音もなく,集中して活動しているようでした。

2校時の2年生は図工。カッターを使用する学習のようで,カッターの安全な使い方について,動画等を使って確認していました。口頭で伝えるよりも児童に伝わりやすいこうした動画の使用は,授業において大変有効だと感じました。

5年生は算数の授業で,三角形の面積の求め方を学習していました。タブレット上で図形に補助線を描き入れたり,図形を変形させたりして,工夫して面積を求めていました。また,教室の大型モニターを使って友達に説明するときに,タブレットを操作しながら伝えたりしました。友達のたくさんの解き方・考え方をヒントにして,練習問題にも一生懸命取り組んでいました。

