• 270442総閲覧数:
  • 20今日の閲覧数:
  • 55昨日の閲覧数:

4月20日(火)今日の輝く南っ子

4月20日(火)1年生生活科では学校探検を行いました。2年生が作った教室等の案内板を確認しながら入室した1年生は好奇心いっぱいに瞳を輝かせながら「ここは調理室 料理をする場所だね」「これは何に使うのかな 家では見たことないよ」「洗濯機があるよ 家にもあるよ」「これ知ってる コンロっていうんだよ 火が出て料理をするときフライパンをおくんだよ」「これはなんだろう 不思議な形してる わたあめみたい」「すごい ふかふかの椅子だね」「テレビがある 家には3台あるよ」等 たくさんのことに気付いていました。生活科の目標の1つに「気付きの質を高める」があります。児童はこれまでの生活や経験を踏まえながら多くのことに気付き発言していました。

5年生英語の学習では好きな食べ物 好きなスポーツ 好きな色についてのスモールトークを行いました。児童はしっかりと発話しながら様々な話型とその用途についての理解を深めていました。

2年生の体育では校庭の遊具を活用しながら,体つくり運動を行いました。しっかりと順番を守りながら仲良く運動していました。

 

[…]

4月19日(月) 今日の輝く南っ子

4月19日(月)1校時 一人一台ある端末の移動を行いました。今後も,わかりやすい授業を目指して,ICT活用の積極的推進を図るとともにICT環境整備に努めてまいります。

4学年理科の学習では,晴れの日と雨の日の気温結果からわかったことを書く学習活動を行いました。多くの児童がグラフから読み取り,考察したことを丁寧に記述していました。

4月16日(金)② 今日の輝く南っ子 保健安全委員会

4月16日(金)昼休み 保健安全委員会において各学年の手洗い場のシャボネットの補給をしました。今後もコロナウイルス感染防止に向けて,手洗いの励行を呼びかけていきます。

 

4月16日(金)今日の輝く南っ子

4月16日(金)聴力検査を実施しました。児童は,先生のお話をしっかりと聞いて,落ち着いて,整然と検査を行うことができました。

2校時 避難訓練を実施しました。児童は2分5秒で全員避難を完了することができました。校長先生から「お か し も」について,真剣に全力で避難訓練することの大切さについてのお話がありました。もしもの災害時に,当たり前のように素早く避難できるよう,自分の命を守るための思いやり行動を支援してまいります。

昼休みの時間を活用して,6名の児童会役員と校長先生の懇談が行われました。自己紹介をした後,1年生を迎える会についての振り返りを行いました。校長先生から「よりよい学校をつくるためには,どうすればよいか。自分の思いや考えをよりよく表現し課題を解決できる児童が育つ学校,思いやりを言葉や態度に表すことができる児童が育つ学校にするのはどうすればよいのか 児童会役員の皆さんと一緒に考えていきたいです」とお話がありました。児童会役員から,「いじめ防止3か条の作成,あいさつ運動 ひまわりプロジェクト 地域清掃」などの意見が積極的に出されました。これからも児童主体の活動の推進を図り「よりよいみんなの学校づくり」に努めていきます。

[…]

4月15日(木)②飛び出しはぜったいにしない

4月15日(木)本日は,午後からの教職員対象の研修会実施に伴い,児童は早帰り一斉下校となりました。交通安全担当の先生から「道路は,車やバイク,自転車が走っています。ぜったいに飛び出しはしないこと 左右確認をすること」についてお話がありました。自分自身の命を守るための思いやり行動について,今後も支援してまいります。

4月15日(木)何気ない会話が,いとおしい

4月15日(金)1年生は朝の読書をよい姿勢で行っています。とても落ち着いて本に向き合う1年生 たくさん読んで心を豊かにしましょう。

6年生の図工では,学校にある,お気に入りの景色を描いていました。学校にある樹木,高いところから見下ろしてみた学校の景色など児童は思い思いに描いていました。理科室の様子を描いていた児童へ「とてもリアルに詳しく描けていますね」と声をかけると「ありがとうございます」と返答。児童から「顕微鏡は描くの難しいですね」と。「そうだね とても細かいところがあるから難しいね」と返答。「写真にとって貼れたらいいのに」と児童。「そうだね そしたら簡単だね。 でもチャレンジしてみて」と話すと「はい」と返答。この何気ない対話がとても,いとおしく感じました。

5年生は国語です。学級全体で,場面分けをしていました。多くの児童が自分の考えを根拠をもち表現していました。

2年生の生活科では,教室案内板をつくる学習を行いました。教室の名前 担任の先生などを画用紙とマーカーを使って上手につくっていました。

 

[…]

4月14日(水)② 今日の輝く南っ子

4月14日(水)3年生国語では,登場人物の気持ちを文章の中の主人公の言動から読み取る授業を行いました。児童は自分の考えや思いを表現し課題を解決しようと努めていました。

4年生では,よりよいグラフの書き方について,その内容や方法についてICT機器を活用し学習しました。今後もICT機器を積極的に活用し児童にとって「わかりやすい授業づくり」に努めていきます。

4月14日(水)①今日の輝く南っ子

4月14日(水)今日は雨ですが,教室の中で「輝く南っ子」をたくさん見つけることができました。

1年生は図工の授業を行いました。粘土を使って,自分の思いや意図を表現しようと一生懸命に活動していました。思うように作れた時のうれしそうな表情がとても印象的でした。

3年生は図工です。絵の具を使って,自分の思いや考えを表現していました。イメージをふくらませながら,生き生きと楽しそうに活動していました。

5年生は理科です。雲の動きと天気の関係について,しっかりと自分の考えを表現しようと努力している姿が見られました。

 

[…]

4月13日(火)② 校内教員研修

4月13日(火)今年度,新規採用となった先生を対象として校内での教員研修を実施しました。自信をもって児童と向き合うために,日々の研修は重要となります。本日は,学習指導の工夫改善をテーマに教材研究を行い,指導担当の先生よりアドバイスをいただきました。今後も,児童にとって質の高い授業となるよう研修していきます。

4月13日(火)①今日の旭南小

4月13日(火)全校朝会の時間を活用し児童会主催の「1年生を迎える会」を実施しました。1年生は,全員が上手に自分の名前と好きなものを発表することができました。児童会代表児童から「わからないことがあったら何でもきいてください。これから仲良く楽しく生活しましょう。」と歓迎の言葉がありました。短時間ではあるものの,心あたたまる会となりました。

今日から,ALTの「エマニエル オ フォリ」先生をお迎えし,英語の授業を開始しました。英語科教科担任の先生と一緒にかんたんな英会話ができるように学習していきます。

昨日から,学校サポータをお迎えし,コロナウィルス感染防止のための校内の消毒作業等を行っています。マスク 手洗い 距離 換気そして,消毒 児童にとって安全安心な学校となるよう支援してまいります。保護者の皆様には,引き続き,登校前の検温,リーバーへの入力等,ご協力をお願いいたします。

 

[…]