• 325318総閲覧数:
  • 17今日の閲覧数:
  • 97昨日の閲覧数:

6年生がインスタント・シニア体験。

先週,17日(金),総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいる6年生が,鉾田市社会福祉協議会さんのご協力をいただき,インスタント・シニア(高齢者の疑似体験)を体験しました。

s-s-DSC08816

▲体育館で,インスタント・シニア体験の説明を受けました。身に付けたりする器具の説明や注意点を聞きました。

s-s-DSC08824 s-s-DSC08831

▲脚には重りを付けます。脚が重くなる感覚がわかります。腕にも付けます。これは腕が重く,かつ曲がりにくくなる器具です。

s-s-DSC08857 s-s-DSC08859

▲ほかに視力が落ちた体験をするゴーグルを付け,杖も持ちます。立ち上がったり,歩いたりすること自体が,とてもたいへんなことがわかりました。

s-s-DSC08867 s-s-DSC08872

▲手も感覚が鈍り,思うように動かなくなる体験もしました。これでパソコンを撃つのは大変な作業です。階段の上り下りは苦労します。足元がよく見えない上に,脚も器具がついてスムーズには動かなくなっているからです。

ふだんは元気に走り回っている子どもたちですが,こうしてインスタント・シニア体験をすると,かなりお年寄りの実際の感覚が伝わってきます。

今後,さらに様々な福祉のことについて,学習を深めていく予定です。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>