徒歩登下校通学班の確認を行ってます。集合時刻や場所など再確認しています。今日は七軒町と新鉾田の班で行いました。
「未分類記事」カテゴリーアーカイブ
はじめてみようクライミング
令和5年度1年間、小学校でのクライミングクラブの講師としてお世話になっていた、鉾田市健康づくり財団の伊東様より、3回目の「はじめてみよクライミング」の案内がありました。春休み期間中ですので、ご案内します。募集定員が20名程度です。
昼の放送
毎日給食の時間に、放送委員による昼の放送が行われています。クイズコーナーがあったり、名曲を流したりしています。今日のコーナーは、「惑星に関する豆知識コーナー」でした。
みなさんは、夕方西の空に輝いている星を知ってますか?この星を金星と言います。宵の明星または明けの明星とも言われています。夕方の西の空や明け方の東の空に光ってます。太陽から2番目の惑星で、地球の隣の惑星です。大きさ、重さも地球とよくにていますが、気温460度だそうです。(放送原稿より)
授業参観・学級懇談・PTA講演会
今年度最後の授業参観と学級懇談を行いました。
PTA講演会の様子です。
学校評議員会
学校評議員の皆様に授業を参観していただきました。今年度2回目となります。
あいさつ運動
今年度3回目のあいさつ運動が始まりました。今回は組単位で各学年から参加してます。今日は1組明日は2組と順番で4組まで実施します。
新入生保護者説明会
令和6年度入学生保護者対象の入学説明会を行いました。
来年度の入学をお待ちしております。
給食でいちごを食べました
「JAほこた」さんよりいちごを無償提供していただきました。
鉾田市のいちごは全国2位、茨城県内では1位を誇る産地です。
いちごの品種は約300種あると言われていますが、きょうは「とちおとめ」をいただきました。
大谷選手からのグローブが届きました
ニュースなどで紹介されていた大谷選手のグローブが鉾田市にも届きました。このあと子どもたちにも紹介をして、実際につかって遊んでいきます。
大谷選手からのメッセージをそのまま紹介します。
貴校ますますご清栄の事とお喜び申し上げます。
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。
この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。
この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。
この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
野球しようぜ。
大谷翔平
(全文そのまま転載)
避難訓練(不審者)
鉾田警察署の方にご協力をしていただき、不審者対応の避難訓練を実施しました。休み時間に敷地内に入ってきて写真を撮っている人がいるという想定で行いました。
避難したあと、代表児童による安全教室を行いました。安全に逃げるための訓練をしました。