この度、茨城県より「体力つくり奨励賞」をいただきました。この賞は、体力向上を図るために、体力・運動能力調査をもとに体力つくりを実践し、顕著な向上が図られた学校に授与されます。(県内の大規模校75校中4校程度)

この度、茨城県より「体力つくり奨励賞」をいただきました。この賞は、体力向上を図るために、体力・運動能力調査をもとに体力つくりを実践し、顕著な向上が図られた学校に授与されます。(県内の大規模校75校中4校程度)
2日間にわたり、校内なわとび記録会(短なわ時間跳び、長なわ8の字跳び)を実施しました。 保護者の皆様、子どもたちの応援にご来校いただきありがとうございました。
スクールサポーターと鉾田警察署員の方々のご協力とご指導の下、全校児童を対象に、不審者の侵入を想定した避難訓練と防犯教室を実施しました。
オンラインで防犯教室を実施しました。
職員研修「不審者対応」を実施しました。
保護者の皆様には、文書でもお知らせしましたが、市の巡回子ども展が本校でも開催されます。
期間は、1月23日(月)・24日(火)・26日(木)、時間はいずれも 15:30~16:30です。時間があれば、ぜひご来場ください。
新年を迎え、第3学期始業式をオンラインで実施しました。
終業式の前に、各種表彰状等の伝達を行いました。各教室で伝達の様子を見ている児童からは、「すごい」「いいな」という声とともに、友達のがんばりを称えるたくさんの拍手が送られました。
Zoomを使って、鹿島小学校と交流学習をしました。子供たちは自分たちが考えたオリジナルカレーについて、進んで英語で紹介をしたり、疑問に思ったことついて、意欲的に質問をしたりすることができました。
今日はとてもよく晴れていたため、子供たちは外に出て、先生や友達と元気に遊びました。大縄跳びをしたり、ブランコをしたりして、楽しく遊ぶ姿が見られました。