普通救命講習実施

鹿行広域消防本部の方と心肺蘇生の普及員の方をお迎えし,普通救命講習を実施しました。

CIMG7859 (2)
【普及員の実演による説明の様子】

CIMG7960 (2)     CIMG7933 (3)
【胸骨圧迫の様子】      【人工呼吸の様子】

場面を想定してロールプレイを行うなど,万が一のために大変有意義な研修となりました。

鹿行広域消防本部と普及員の皆様,ありがとうございました。

学びの広場がはじまりました

茨城県では,すべての公立小学校において,4・5年生を対象に,「学びの広場」を実施しています。

本校では7月23日,29日,30日,31日,8月1日の5日間で行います。CIMG4056 (2)【教室全体の様子】

CIMG4060 (2) CIMG4066 (2)
【まる付けの様子】      【指導・援助の様子】

本校の職員に加え,8人のサポーター,90人を超える中高生ボランティアで児童の学びをサポートしています。

職員研修

理科学習の進め方について研修を行いました。

CIMG4051 (2) CIMG4052 (2)

子供主体の学習を目指し,「見通しのもたせ方」,「実験の工夫」,「日常生活との関連を図る指導」などについて確認しました。

 

第1学期終業式

令和元年度第1学期の終業式が行われました。
【校長先生のお話の様子】
IMG_4744

【校歌を歌う子供たちの様子】 【生徒指導主事のお話の様子】
IMG_4749 (2) IMG_4754

明日から夏休みです。児童の皆さん,きまりを守って規則正しい生活を心がけるとともに,安全に生活しましょう。

「離岸流を知ろう」集会

夏休みを前に,離岸流とその危険性について知り,海浜事故から身を守る力を育てるために「離岸流を知ろう」集会が行われました。

CIMG7825 (2)

「離岸流とはどのような流れなのか」,「どのようなところに発生しやすいか」,「離岸流の見分け方」,「もし,離岸流に流されたらどのように対処すればよいか」などについて映像を見ながら学習しました。
CIMG7828 (2) CIMG7829 (2)

子供だけでは海に遊びに行かないこと,保護者同伴であっても海に入る場合はライフセーバーがいるところが望ましいことを確認しました。

マリーゴールド

6月20日(木)に定植したマリーゴールドですが,園芸委員のたっぷりの愛情を受け,悪天候にも負けずに,順調に育っています。

CIMG4049 (2)

CIMG4047 CIMG4048

このあと,花摘みや切り戻しをして,国体には満開にできるように世話をしていきます。

1学期も残りわずか・・・

1学期がもうすぐ終わります。

夏休みが間近にせまり,子ども達のわくわくしている様子が伝わってきます。

今学期使っていた校舎を感謝の気持ちを込めて清掃する姿が見られました。

CIMG1983 (2)  CIMG1990 (2)

CIMG1991 (2) CIMG1989 (2)

6年生は1年生の教室へ手伝いに行っています。
協力しながら,教室も心もピカピカに磨いています。

残り3日となりましたが,
引き続き「生活・学習のまとめ」を十分に行い,
よい夏休みを迎えられるようにしていきたいと思います。

図書贈呈式

青少年育成鉾田市民会議より,鉾田市を通してたくさんの図書をいただきました。
本日はその贈呈式が行われました。

CIMG4019 (2) CIMG4031 (4)

CIMG4026 (2)
市民会議より鉾田市に図書目録が贈呈されました。

CIMG4028 (2) CIMG4035 (3)
市民会議の方より各学年の代表児童に図書が贈呈されました。

CIMG4043
たくさんの本をありがとうございます。
いただいた本を大切にし,しっかりと活用していきたいと思います。

ひまわり

三年生が学校花壇などでひまわりを育てています。

6月の末から梅雨らしいどんよりとした曇りや雨の日が続いています。日照時間が短いためか,大きく育つ品種であるはずのひまわりもご覧の通りです。
CIMG4013

背丈は小さくても,つぼみを膨らませ,いくつかは花を咲かせています。
CIMG4014 CIMG4015

夏空が待ち遠しいです。

第1回学校保健委員会

学校保健委員会とは,学校におけるさまざまな健康・安全問題を適切に対処するために協議し,健康つくりを推進するため,学校と家庭,地域社会を結ぶ組織です。

CIMG3997 CIMG3990 (2)

学校から,1学期の児童の実態について報告をし,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の5名の先生から指導・助言をいただきました。
CIMG3999 (2)

学校保健委員の皆さま,ご出席ありがとうございました。