全国小学生歯みがき大会(5年生)を実施しました。

むし歯・歯肉炎を予防し、自らの歯と口の健康を守るための歯ブラシ・デンタルフロスの使い方について学びました。

○×クイズでは「歯についている白くてねばねばしたものは、食べかすである」に対して、多くの児童が〇に手を挙げていました。

しかし、正解は×。驚きの声が教室に響き渡りました。「白くてねばねばしているもの」の正体は歯垢だったのです。

歯垢の付着を予防するためには、しっかり歯みがきをすることに加えて歯と歯の間の汚れを取ることができるデンタルフロスを使うことが大切です。

授業では歯ブラシ・デンタルフロスの使い方を練習し、マスターすることができました。