交通安全教室が行われました

本日低学年児童を対象に茨城県警察本部の講師による交通安全教室が行われました。

信号の待ち方や横断歩道の歩き方の練習をしました。

腹話術のケンちゃんが横断歩道で「ピタッと止まる」が正しく言えたときに,大きな拍手が湧きおこりました。

「止まる」ことの大切さを学びました。

DSC08381 DSC08392

6年生 食育授業

6/22(火)に栄養教諭のK先生による6年生への食育の授業が行われました。

給食の栄養バランスや給食センターの仕事について説明を受けた後に,自分たちで献立を考えました。

好きなメニューを入れながら,カロリー計算をしたり彩りを考えたりして洋食や和食の献立を作成していました。どんな献立が選ばれるか楽しみです。

CIMG7431CIMG7439

今日の様子

朝は,保健委員会の発表と健康タイムがありました。

先日,幼稚園で園児達にアドバイスをしてきた「歯みがき鬼滅隊」がZoomで登場。

DSC_0061

各学級では,歯の磨き方について確認していました。

DSC_0058DSC_0059DSC_0060

歯磨きについて確認した後は,6月の健康チェックを行いました。

1年生では,GIGAスクール構想,タブレット端末の導入授業の2回目を行いました。

ロイロノート・スクールのテキストを使い,自分の名前を手書き入力して,提出箱に送る操作を学んでいました。

DSC_0063DSC_0064

 

きれいになりました

プール掃除をしました。

5年生,6年生がクラスごとに密を避けながら30分ずつ時間を区切って行いました。

IMG_8467IMG_8468IMG_8471

昨年度末,今の5年生がEM菌発酵液をプールに投入したため,洗剤を使わなくてもスポンジやたわしでこするだけで汚れがきれいに落ちていきます。

特に5年生は,EM菌のすごさを実感しながら掃除をしていました。

洗剤を使わなかったため,SDGs(持続可能な開発目標)「2030年までに達成すべき17の目標」の6,すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保するのターゲット6.3の

「2030年までに,汚染の減少,投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化,未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより,水質を改善する。」

を意識できたのではないでしょうか。