○先週は熱中症指数が高く、室内で過ごすことが多かった子供たち。今日は久しぶりに、まぶしい太陽の下、グラウンドに元気な声が響きわたりました!
○4年生から6年生まで、学年の垣根を越えて楽しむドッジボールでは、白熱した試合に大きな歓声が。

○鬼ごっこやタイヤ遊びの輪の中には、子供たちと一緒に汗を流す先生たちの姿も見られます。


○ALTのノアック先生も、いつも子供たちに囲まれて大人気です。

○チャイムが鳴ったら、休み時間は終わり。気持ちを切り替えて、5時間目の授業へ向かっていきます。
「遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶ。」
この素晴らしい切り替えができる子供たちを、これからも全力で応援していきます。
○今週も元気なあいさつで学校生活がスタートです。運営委員の5、6年生の皆さんの笑顔が、北小学校のみんなに元気を与えています。

○2年生は、生活科で「まちのしせつ」について学習しました。今度、図書館たんけんに出かけるため、図書館で働く方への質問を考えました。「どんなお仕事をしていますか?」「何冊ぐらいの本がありますか?」など、たくさんの質問が出てきました。

○3年生は、体育館でマット運動を行いました。挑戦しているのは「カエル」という技です。名前のとおり、ジャンプする姿が本物のカエルのように元気いっぱいです!
空中でピタッと足を合わせるのが少し難しいけれど、何度も練習するうちに、みんなとても上手になりました。



夏休みが明けましたが、毎日、暑い日が続いています。
熱中症アラートが出ており、本日は指数も高いので、休み時間、校庭で遊ぶこともできません。

教室では、子供たちが、集中して学習に取り組んでいます。
各クラスの様子を紹介します。
1年生は、夏休みの思い出を発表していました。発表する人はもちろん、聞く人も真剣に取り組んでいました。

2年生は国語科の授業で、グループワークで話し合い、考えを深め合っていました。

3年生は音楽科の授業で、リコーダーの練習をしました。新しい曲にも積極的に挑戦していました。

4年生はICTを活用しながら、自分の考えをまとめ、友だちの意見を参考にしながら学習していました。

鉾田北小学校の児童たちは、どの学年も、夏休み明けでも落ち着いて学習に取り組んでいます。
交通安全教室がおこなわれました。
「自分の命は自分で守る」をテーマに、信号の確認方法や横断歩道の渡り方など交通ルールについて話を聞いたり、実際に体験をしたりして学びを深めました。

今後の生活に生かしていきたいと思います。
〇今朝の登校時間。雨は降っていませんが、怪しい雲行きです。
〇1時間目が始まると、子どもたちは落ち着いて学習に向かっています。

〇今日は、1、2、3、5年生が聴力検査を行いました。聞こえ方に異常がないか、耳の病気の心配がないかなどを確認しました。2年生の検査の様子を紹介します。
〇静かに順番を待っています。
(お行儀がいいですね!)

〇クラス毎に検査を受けています。「ピー」と音が聞こえたら、手を挙げます。(検査も上手に受けられました。)


〇耳は体の大切な一部です。友達の耳元で大きな声を出したり、長い時間大きな音を聞いたりしないように注意して、これからも元気に過ごしてほしいと思います。
〇明日は、3年生の●△検査の様子をご紹介します!
○今朝も良い天気。1年生も徒歩やバスで、上級生のお兄さんやお姉さん達と、元気に登校です。
○運営委員会の6年生もあいさつ運動で、昇降口で出迎えます。(サスガ!)


○今日から約2週間は、スタートアップ・ウィーク(新年度の学校生活への適応期間)のため、1年生から6年生まで5時間で、下校となります。
○各学級では、自己紹介、教材や道具箱を入れるロッカーの確認、係決め、新しい教科書での学習などが進められました。



○今年度はじめての給食は、ハンバーグでした。1年生もスムーズに配膳し、しっかり食べることができました。

○あっという間に、1日が終わりです。また明日も、みんさんの元気な笑顔を待っています。
〇朝からくもり空でしたが、児童のみなさんの登校に合わせて、太陽が見え始めました。さすが、ひまわり※の子どもたちです。(※ひまわりは鉾田北小学校のシンボル)

〇新しいクラスの友だちや担任の先生が誰(だれ)なのか、 みなさんドキドキです。


〇着任式で、新しく4名の先生をお迎えし、始業式を行いました。
進級して、1つずつ学年が上がった児童のみなさんは、りっぱな態度で式に臨(のぞ)んでいました。

〇始業式では、校長先生から、3つの約束のお話がありました。

- 笑顔であいさつし、明るく元気な学校にしましょう。
- 遊ぶ時も勉強する時も、笑顔を忘れず、楽しく前向きに生活しましょう!
- 新しいことにチャレンジして、自分の笑顔を増やしましょう!
〇入学式で57名の1年生を迎え、全校児童375名となりました。

〇北小学校の桜も、もうすぐ満開です。

児童のみなさんが、自分の思いや願いをかなえ、しあわせな気持ちになるよう、北小の先生たちは、全力で応援します。一緒に、頑張りましょう。
第9回卒業式が厳粛に行われました。

堂々とした態度で、証書を受け取りました。

6年生から、心のこもった呼びかけと合唱がありました。

退場時には、5年生から1輪の花が手渡されました。
6年生は、在校生に見送られました。

6年生71名が、鉾田北小学校を巣立っていきました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
3時間目の表彰の後、今年度で退職される田口校長先生の卒業式を行いました。
6年生を中心に全学年で準備を進めました。手作りの卒業証書、全校児童からのメッセージカード、代表児童からの手紙が手渡されました。
学校のため、児童のため、職員のため、一生懸命頑張ってくださった校長先生、ありがとうございました。

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成