生活科の学習でドングリとマツボックリを拾いに鹿島灘海浜公園に行きました。子供たちは夢中になってドングリとマツボックリを集めました。その後は、展望台で海の様子を眺め、芝滑りをして楽しい時間を過ごしました。




生活科の学習でドングリとマツボックリを拾いに鹿島灘海浜公園に行きました。子供たちは夢中になってドングリとマツボックリを集めました。その後は、展望台で海の様子を眺め、芝滑りをして楽しい時間を過ごしました。




10月11日(火)6年生 音楽鑑賞 鉾田市教育委員会主催のブラジリアン音楽のコンサートが開催されました。この活動は日頃、公民館で公演を行っているアーティストを学校に派遣することで、子供たちが芸術文化に親しむことを目的としています。
子供たちは音楽に合わせて、ジャンプをしたり、手拍子をしたり、楽しい時間を過ごすことができました。




鉾田消防署の方を講師に招いて、地震発生(震度5強)を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは、「お・か・し・も」の約束(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守り、安全に避難する方法を確認しました。
消防署の方からは、非常時に「焦らず落ち着いて行動」「頭を守る」「避難経路の確保」「放送(話)をよく聞く」「お・か・し・も」等が大切ですとお話がありました。
※震度5強以上の地震発生時には、子どもたちを保護者に引き 渡しとなりますので、よろしくお願いいたします。












ペットボトルとビーカーを使って水のかさを調べました。
子供たちは道具を使いながら、楽しく学習を進めました。




アサガオが大きく成長してきました。生活科でその様子を観察しました。花や葉の大きさをしっかりと見て学習をしました。




【理科】夏の星


【理科】「風やゴムで動かそう」



