子育てネットワーク委員会研修会

子育てネットワーク委員会の石坂徹(いしざかとおる)です。10月の末からとどこおっていた活動報告をします。
2024年11月30日、2025年2月1日、2025年2月15日の3回、講演会に参加してきました。3回の講演はどれも興味深いものでした。
その3回すべてに共通していたキーワードは、「共感」ということばです。
みなさんは、子どもたちによりそって「共感」できていますか?ダメ出しから入ったり、感情的になったり、子どもだからといって適当な対応をしたり…
私は、この1年間で、少し「共感」できるようになってきました。まず、子どもの話をきいて、「共感」してみてください。きっといいことありますよ。ぜひ実践してみてください。

3回の講演の内容はこちら↓

2024年11月30日
「思春期の子どもに伝わる声のかけ方」
講師:みえだみなこ先生 @レイクエコー

2025年2月1日
子どもの「能力」を伸ばす
「AI時代」対応の新型子育て
講師:黒川伊保子先生 @レイクエコー

2025年2月15日
「思春期の子どもに伝わる声の掛け方」
講師:中島由佳子先生 @旭中学校