茨城セイバーズの選手に具体的な動き方やボールのもらい方などを教えていただきました。思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。


茨城セイバーズの選手に具体的な動き方やボールのもらい方などを教えていただきました。思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。


1・2校時にフラッグフットボール体験教室を実施しました。ホワイトボードを使って、選手の皆さんから試合の進め方を教えていただきました。


お昼は広場にレジャーシートを広げ、お弁当を食べました。みんな笑顔でおいしくいただきました。


わらを手に持ち、ヤギに餌をやりました。子供たちは目の前で餌を食べるヤギに驚いていました。



バターを作りました。作ったバターはクラッカーにぬり、おいしくいただきました。



【算数科】 くり下がりのあるひき算の学習中。 「おりがみが45まいありました。そのうちの17まいをつかいました。のこりはなんまいですか。」




わり算の筆算の学習をしました。タブレットPCを使い、筆算の順序について先生と一緒に確かめながら学習を進めました。


今日の給食の献立は、牛乳、ごはん、豚肉と野菜のうま煮、じゃがバタ茶巾、キャベツとたくあんのあえものでした。おいしくいただきました。


1組・2組が交通公園に交通安全の研修に行きました。自転車の安全点検の仕方や交通ルールについて楽しく学習しました。


