地図を見て、土地がどのように広がっているのか学習しました。
子供たちは海があることや山があることなど、方角と関連付けて、気付いたことをすすんで発表していました。


地図を見て、土地がどのように広がっているのか学習しました。
子供たちは海があることや山があることなど、方角と関連付けて、気付いたことをすすんで発表していました。


豆電球を明るくしたり、モーターを速く回転させる工夫について学習しました。
電池を増やすことやつなぎ方を変えることなど、様々な予想を発表していました。


5年生も陸上の朝練習が始まりました。学年練習でも熱が入ってきました。
6年生はギリギリのタイミングでのバトン練習です。


5年生も競技ごとに動き出してます。



6年生はクラブ活動がありました。













講師はアメリカンフットボールチーム茨城セイバーズの皆さんです。子供たちは選手と楽しく活動しました。








避難訓練がありました。とてもテキパキとした行動でした。リモートで鉾田消防署の方のお話を聞きました。



陸上記録会に向けて、朝練習も頑張ってます。

委員会の仕事(水やり)も責任をもってやっていました。

ZOOM避難訓練を実施しました。
各学級と消防署員の方をZOOMでつなぎ、火災時の注意点を教えていただきました。
子供たちは熱心に質問をしました。

