4年生を対象にミュージカルアウトリーチ体験教室が実施されました。児童はパントマイムの動きをまねて、楽しそうに取り組んでいました。
「未分類記事」カテゴリーアーカイブ
11月20日(土)学校施設環境整備事業
土曜日は、鉾田市建設業会の方々に、学校施設環境整備事業でお世話になりました。学校敷地内斜面の除草をボランティアで実施していただきました。おかげさまできれいになりました。ありがとうございました。
11月19日(金)4年生遠足
4年生がつくばエキスポセンターへ遠足に行ってきました。科学や宇宙の不思議さおもしろさを実感した1日となったようです。
11月18日(木)校内陸上記録会
1学期に予定されていた市の陸上記録会はコロナウイルス感染症の影響で中止になってしまいましたが、5・6時間目に6年生が校内陸上記録会を実施しました。自分の記録に挑戦し、ゴールを目指す真剣な瞳、歯を食いしばって自分の力を出し切る姿、友達を応援し、健闘をたたえる拍手、子供たちの素晴らしい頑張りがたくさん見られました。
11月18日(木)道徳授業公開
本日は鉾田市の道徳教育推進校授業公開を実施しました。1年生・3年生・5年生が道徳の授業を公開しました。善悪の判断や規則の尊重、友情・信頼などについて、話し合い、それぞれの考えを深めていました。

11月17日(水)がん教育講演会
茨城がん体験談スピーカーバンクから講師の先生をお招きし、6年生を対象にがん教育講演会を実施しました。児童は真剣にお話を聞き、疑問に感じたことを質問していました。自分の健康、家族の健康を守ることについて考える時間となりました。
11月16日(火)学びのイノベーション推進事業 授業公開
本年度、鉾田南小学校ではICTや1人1台端末を効果的に活用した授業研究を実践してきました。今日は、茨城県の「学びのイノベーション推進事業」における実証研究校として5年生が授業公開を実施しました。緊張しながらも、集中して学習に取り組み、課題解決に向かう子どもたちの頑張りが素晴らしかったです。
11月15日(月)家族で一緒にお弁当を作る日
15日は、家族で一緒にお弁当を作る日でした。おいしいお弁当をうれしそうに食べる様子が各クラスで見られました。
11月12日(金)本日の様子から
園芸委員会の5年生・6年生がパンジーの苗を植えました。学校の花壇が華やかになりました。
10日には、2年生が鉾田市立図書館の館長さん・司書さんを講師の先生としてお迎えし、生活科の学習を行いました。図書館の場所や図書館で気を付けること、本の検索の仕方等を教えていただきました。児童は「行ったことがある」「本を借りたことがある」と、興味津々でお話を聞いたり質問したりしていました。
11月10日(水)3年生遠足
3年生は筑波山に遠足に行きました。天気も良く、きれいな景色を見ながらの登山は、とても楽しかったようです。