6年生を対象に市の文化事業で、ジャズ鑑賞会を実施しました。プロの演奏家による「聖者の行進」や「夢を叶えてドラえもん」等の曲を鑑賞しました。6年生は、軽快なリズムと指の動きに驚きながら、プロの生演奏に聞き入っていました。
「未分類記事」カテゴリーアーカイブ
10月5日(火)
今日は5年生が算数の学習をメディアセンターで行っていました。AI型ドリルを活用して自分のペースで練習問題に取り組んでいました。
10月4日(月)
今日から分散登校ではなく全員そろっての登校が再開しました。子どもたちは、久しぶりに友達に会うことができて嬉しそうでした。休み時間もよい天気の中楽しそうに遊んでいました。委員会の常時活動も再開し、園芸委員会の児童が花壇に水をかけていました。
9月30日(木)本日の様子から
今日は3年生が体育館でダンスの練習をしていました。軽快なリズムに合わせて、楽しそうに踊っていました。
9月29日(水)本日の様子から
1年生の教室ではカタカナの学習をしていました。「ヲ」の書き順を先生と確認したり、ノートに丁寧に練習したりしていました。
2年生の図画工作の学習では、「不思議な生き物見つけた」というテーマで思い思いの絵を画用紙いっぱいに描いていました。
9月28日 分散登校
昨日から分散登校が始まりました。朝バスの降車の様子を見ていると、「おはようございます」とニッコリ笑顔を見せてくれました。5時間目、体育館では、4年生が体育発表会に向けて、ダンスの練習を頑張っていました。
9月22日(水)オンライン学習の様子から
6年生の学級では、ALTの先生と英語で朝の会を実施していました。担任の先生が見守る中、楽しそうな会話が聞こえてきました。また、昨日の満月を担任の先生が写真に撮って紹介している学級もありました。
9月17日(金)オンライン学習の様子から
2年生・4年生の教室では、国語の学習の進め方について児童のみなさんの様子を確認しながら先生が説明していました。
9月16日(木)オンライン学習の様子から
ズームを使用しての朝の会・帰りの会では、元気に過ごしているみなさんの様子が先生たちにも伝わっています。3年生の算数の学習では、課題について先生の説明を聞いたり、5年生の国語の学習では、みなさんとやりとりをしながら学習を進めたりしていました。
9月15日(水)オンライン学習の様子から
1年生の体育では先生が作成したダンスの動画に合わせて練習し、自宅で練習した様子を動画で提出していました。6年生の先生たちも動画配信に向けてダンスの練習をしていました。