「未分類記事」カテゴリーアーカイブ

学習の様子から

1年生の教室では,生活科の学習で凧作りに挑戦していました。思い思いの絵をかき,作品づくりに熱中していました。

2年生の教室では漢字の学習に楽しく取り組んでいました。

新型コロナウイルス感染症に関する対応について

鉾田市教育委員会より新型コロナウイルス感染症に関する対応についてお知らせが届きましたのでご確認ください。

学習の様子から

6年生の教室では,1人1台配付されたパソコンを使って,算数の学習をしていました。AIが一人一人の学習状況を分析し,その子に合った問題を提供してくれるプログラムを使って,練習問題に熱心に取り組んでいました。

本日の様子から

給食の様子を見に行くと,1年生の教室でも,一言も話をせず,静かに全員が前を向いて食事をしていました。配膳もルールを守って行い,子供たち一人一人が感染症対策をよく理解し,頑張っています。

全国的に,そして茨城県でも新型コロナウイルス感染者数が増加し,学校でも新型コロナウイルス感染予防のための対策をさらに強化しています。ご家庭でも引き続き,健康観察と健康管理をよろしくお願いいたします。

第3学期始業式

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から第3学期がスタートしました。
3学期は2021年の始まり,そして,令和2年度のまとめをする大切な学期です。子供たちにとって充実した毎日となるよう,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

始業式は,ZOOMを活用して行いました。校長先生のお話,4年生代表児童による新年の目標発表をどのクラスも静かに聞くことができました。

第2学期終業式

3校時にZoomを使用して終業式を行いました。校長先生のお話を聞き,5年生の児童が2学期を振り返って作文を披露しました。例年よりも長い2学期でしたが,コロナウイルス感染症防止のための対策をしながらの授業や行事など,児童の頑張りが様々な面で見られた2学期でした。

終業式の前には,作品展などで入賞した児童の表彰を行いました。

 

道徳研究授業

今日は2年生と5年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。2年生は正直,誠実をテーマに,5年生は親切,思いやりをテーマに話し合い,考えを深めていました。どちらの学年も最後は担任の先生の実体験に基づくお話でした。真剣なまなざしで先生の話に耳を傾ける子供たちの姿がとても素晴らしかったです。